新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

東京海上日動、個人型確定拠出年金の普及促進に向けた新プランを提供

 東京海上日動は、確定拠出年金法改正に伴い2017年1月から加入対象者が拡大されることから、個人型確定拠出年金の運用商品のラインアップを刷新し、手数料を引き下げた個人型新プランの提供を1月から開始する。
 2016年5月24日の衆議院本会議で「確定拠出年金法等の一部を改正する法律案」が可決、成立。今回の法改正に伴い、17年1月からこれまで自営業者や企業年金に加入していない会社員等に限られていた加入対象者が、公務員、家事専従者に拡大されることになった。
 同社は、以前から、地域金融機関、代理店との共同取り組みを通じて確定拠出年金の普及に取り組んできた。この結果、2016年3月末時点で個人型加入者等数は13万7640人(前年比1万5030人増)であり、業界トップ水準となっている。今回の法改正を踏まえ、個人型確定拠出年金の一層の加入促進に向け、同社は、17年1月から個人型確定拠出年金の運用商品のラインアップを刷新するとともに、加入者等が負担する個人型の運営管理手数料を引き下げた個人型新プランの提供を開始することにした。
▽新プランの概要
〇運用商品ラインアップの刷新
(1)リスクコントロール型ファンド、低廉な信託報酬のパッシブファンド等を採用し、加入者にとってより魅力的なプランを提供する。
(2)元本確保型商品として、確定拠出年金専用の銀行預金を採用。
※なお、同社と共同運営管理機関提携をしている金融機関においては、上記ラインアップと異なる運用商品ラインアップとなる場合もある。
〇個人型確定拠出年金の運営管理手数料の引き下げ
 2017年1月からの新プランについては、加入者等が負担する運営管理手数料の引き下げを実施する。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

レスキュー損保、置き配盗難保険を販売開始

生保

大樹生命、「認知症ガードケアα」を発売

生保

マニュライフ生命、基本コース・特定疾病保障コース・受取コースから選べる『未来につなげる終身保険v2』を新たに静岡銀行および広島銀行で販売開始

生保

マニュライフ生命、『未来につなげる終身保険v2』を新たに三十三銀行で販売開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、家庭向けの新たな電気料金セットメニュー「for保存食ローリングストックプラン」の提供開始

損保

東京海上日動、小学校低学年向け「DAP(でぃーえーぴー)こうつうあんぜん授業」を展開

損保

損保ジャパン、SOMPOリスク、医療賠償責任保険の新付帯サービス「医療事故データ分析レポート」を提供開始

生保

アフラック生命、アフラック少短、<アフラック少短の休職保険>を発売

損保

ジェイアイ傷害火災、関西電力株式会社が運営する「かんでん暮らしモール」において、「かんでん保険 火災保険プラン」(補償選択型住宅用火災保険)の提供を開始

生保

第一生命、新商品「要支援・介護保険」発売