新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

アクサダイレクトは2018年6月で設立20周年、記念事業第一弾としてチャリティランを開催

アクサ損害保険株式会社(以下「アクサダイレクト」)は、5月27日、皇居ランニングコースで「アクサダイレクト20周年記念チャリティラン」を開催する。『お客さまが自信をもって、より良い人生を送れるように寄り添う』という企業理念のもと、長期入院する子どもたちを元気づける犬「ファシリティドッグ」への関心を高め、支援することを目的に行う。
大会参加費と参加者からの寄付金は全額、ファシリティドッグを支援・運営する団体「シャイン・オン!キッズ」へ寄付される。また、同社からも同額を拠出し寄付する。
AXAグループは、すべてのステークホルダーから選ばれ信頼されるパートナーとなるために、全世界でコーポレートレスポンシビリティ(CR = 企業の社会的責任)活動を積極的に行っている。アクサダイレクトでは、今年6月に日本での設立から20周年を迎えるにあたり、これからの20年も地域社会とともに持続的に発展していけるよう、20周年プロジェクトとしてCR活動をこれまで以上に展開していく。その第一弾の企画が、本チャリティランである。
人とペットのより良い暮らしを応援するためにペット保険を提供する企業として、「ファシリティドッグ」との触れあいによって入院中の子どもたちのストレスが軽減している点に着目し、より多くの人にファシリティドッグの存在や支援の重要性を広めていくことを目的として本大会を開催する。ファシリティドッグへの支援を通じ、より多くの子どもたちが治療をがんばれるようサポートしていく。
チャリティラン開催にあたり、代表取締役社長兼CEOのハンス・ブランケンは以下のようにコメントしている。
「この度、ファシリティドッグ支援のためのチャリティランを開催できることを大変光栄に思っています。ファシリティドッグが子どもたちに寄り添う姿は、AXAの企業理念である『お客さまが自信をもって、より良い人生を送れるように寄り添う』とまさに通じるものがあります。当日は、ペット保険を提供する企業として、当社から多くの社員がランナーやボランティアとして参加します。私自身も、20キロを走ります。皇居周辺の美しい景色や初夏の風を感じながら、多くの方とともに歩き走れることを楽しみにしています」
なお、同大会はブランケンの出身地ベルギーで長年開催されているランニングイベン「20km de Bruxelles」と同日開催となり、東京在住のベルギー人などの外国人を含めて、多様な参加者による大会になると期待している。開会式には、神奈川県立こども医療センターに勤務するファシリティドッグのアニーちゃんも参加予定である。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

アフラック生命、アフラック小児がん経験者・がん遺児奨学金制度2026年度の新規奨学生170名を募集

損保

MS&ADホールディングス、令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨災害への義援金を寄付実施

生保

プルデンシャル・グループ、「Prudential EcoAction Campaign2025」を実施

生保

明治安田生命、佐賀県鳥栖市へ企業版ふるさと納税を実施

損保

あいおいニッセイ同和損保、災害時の早期インフラ復旧支援に向け、水道管漏水箇所特定サービスを無償提供

損保

東京海上日動、循環型社会の実現に向けた新・本店ビル植林プロジェクトを開始

生保

太陽生命、太陽生命少子高齢社会研究所、宇陀市、国立循環器病研究センター、国立長寿医療研究センター、その他関係5社と認知症予防推進に関する包括連携協定を締結

生保

かんぽ生命、社会課題解決プログラム・第3回「コモれび」寄付先決定

損保

東京海上日動、ワーキングケアラー支援事業「ケアラケア」を始動

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】愛知信用金庫と共同寄付スキーム寄付金を贈呈