新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

主要損保会社、平成29年度(平成30年3月期)第1四半期連結決算を発表

主要損保会社の平成29年度第1四半期(29年4-6月)連結決算(共栄火災は非連結)が8月10日出そろった。連結純利益では大手3グループ中、MS&ADインシュアランスグループホールディングスとSOMPOホールディングスが増益となった。正味収入保険料は大手3グループとも増収である。
■主要損保の2017年度第1四半期の概要(カッコ内は前年同期比増減率、△はマイナス)
▽MS&ADインシュアランスグループホールディングス(※)
正味収入保険料:9552億円(1.2%)、純利益:916億円(140.9%)
〇三井住友海上(単体)
正味収入保険料:3770億円(3.9%)、純利益:666億円(106.7%)
〇あいおいニッセイ同和損保(単体)
正味収入保険料:3122億円(3.9%)、純利益:224億円(39.5%)
▽東京海上ホールディングス
正味収入保険料:9193億円(2.8%)、純利益:881億円(△9.4%)
〇東京海上日動(単体)
正味収入保険料:5515億円(3.8%)、純利益:1201億円(30.5%)
〇日新火災(単体)
正味収入保険料:367億円(1.9%)、純利益:13億円(21.3%)
▽SOMPOホールディングス
正味収入保険料:7777億円(18.8%)、純利益:270億円(35.4%)
〇損保ジャパン日本興亜(単体)
正味収入保険料:5597億円(1.8%)、純利益:243億円(21.4%)
▽共栄火災(非連結、業績の概況)
正味収入保険料:427億円(3.3%)
※正味収入保険料は、三井住友海上の独自商品である自動車保険「もどリッチ(満期精算型払戻金特約付契約)」の払戻充当保険料を控除したベースで記載。

関連記事(保険業界ニュース)

損保協会・団体

損保協会、損害保険会社に係る個人情報保護指針に基づく対象事業者4社に対する指導を実施

損保

三井住友海上、住宅に関する商品・サービス革新に向けたプロジェクト始動

損保

三井住友海上、三井住友海上文化財団による2025年度「コンサート開催地」および「助成先」決定

損保

三井住友海上、テーマパーク専用リスクコンサルティングサービスを開発

損保

共栄火災、「自転車の利用実態と安全運転に関する意識調査」を実施

損保

三井住友海上、照会応答機能の高度化に向けた業務特化型LLMを開発

損保

三井住友海上、太陽光発電事業者向けケーブル盗難防止サービスを提供開始

生損

共栄火災、富国生命、フコクしんらい生命、全信懇「第44回信用金庫PRコンクール」最優秀賞・審査員特別賞・部門別優秀賞が決定

損保

日新火災、代理店へのデータ誤送信によるお客さま情報漏えいが発覚

損保

三井住友海上、ドラレコによる降雹アラートサービスを提供開始