新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパン、次世代モビリティ領域のソリューション「SOMPOMobineX」を展開開始

損保ジャパンは、次世代モビリティ領域における社会課題の解決と、誰もが自由に移動できる社会の実現を目指し、「SOMPOMobineX※1」を2025年10月より展開する。
※1 「SOMPOMobineX(モビネックス)」は、SOMPOグループの「SOMPO」、モビリティ領域の「Mobility」、未来を意味する「Next」、そして変革を表す「X(Transformation)」を組み合わせた造語である。
https://www.sompo-japan.co.jp/company/initiatives/mobinex/
1.背景
これまで損害保険会社は、事故発生時の経済的損失を補填する役割を担ってきた。しかし、次世代モビリティ領域では、自動運転技術の進化やライドシェアサービスの普及に伴い、事故の形態や責任の所在が複雑化している。こうした複雑性が利用者の不安を招き、普及を妨げる可能性がある。
このような状況をふまえ、SOMPOグループは、長年培ってきたリスクマネジメントの知見、サービスの導入支援、多様なパートナーシップを活かし、事故発生前の未然防止、事故発生時の迅速な対応、そして事故後の早期復旧に至るまでを包括的に支援することで、次世代モビリティ社会の発展に貢献する。
2.概要
「SOMPOMobineX」は、SOMPOグループ内外の総合力を結集し、次世代モビリティ領域におけるさまざまなステークホルダーとの連携を通じて、移動に関する課題を解決するための包括的なソリューションである。「交通空白地域」における移動手段の確保や、公共交通機関におけるドライバー不足といった課題に対し、安心・安全を提供する。
【SOMPOMobineX】
■自動運転
自動運転車両の導入を包括的にサポートする「SOMPOALCS※2」を提供する。自動運転リスクアセスメント、緊急時マニュアル作成支援、自動運転車両向けロードアシスタンス、自動運転専用保険などを通じて、安心・安全な自動運転サービスの実現を支援し、社会課題の解決に貢献する。
■ライドシェア(新サービス)
安心・安全なライドシェアを導入する際に必要となる機能をワンストップで提供する。プロジェクトマネジメントからシステム導入サポート、ドライバーサポート、運行管理、予約・配車、万が一の事故発生時の対応(保険)までを包括的に提供する。株式会社みつばモビリティとの連携により、煩雑な手続きをすることなく、スムーズかつ安全なライドシェアサービスの導入を実現する。
■車両管理・運行管理(新サービス)
法人向け通信型ドライブレコーダー「スマイリングロード」と車両管理BPOを組み合わせ、車両管理・運行管理における課題を解決し、業務効率化とコア業務へのシフトを実現する。
■モビリティデータ活用(新サービス)
事故データやテレマティクスサービスから得られる各種データを活用し、安心・安全な都市計画や交通計画の策定を支援する。
■EVレスキュー
EVバス向けのサービスコールや、自動車保険契約者向けのEVバッテリー切れ時現場急速充電サービスを提供し、EVユーザーの利便性と安心を向上させる。
今後ソリューションは拡大予定である。各ソリューションは、損保ジャパン、SOMPOグループおよびアライアンス先の各ソリューションを組み合わせて提供する。
※2 自動運転サービスの実装を支えることで、社会課題に貢献(移動=歩く(ALC)をサポート(S))することを目指し、「SOMPOALCS(アルクス)」と名付けた。Autonomous,Level4,Comprehensive,Support(自動運転レベル4に向けた包括的なサポート)の略語でもある。
https://www.sompo-japan.co.jp/-/media/SJNK/files/news/2023/20240322_1.pdf?la=ja-JP
3.今後について
2025年10月14日(火)~17日(金)の4日間、幕張メッセで開催される「CEATEC2025※3」に出展し、本ソリューションの詳細を紹介する。
また、国とともに進めるモビリティ領域における自動車保険の最新トレンドや、自治体やパートナー企業との連携による先進的な事例を展示する。
SOMPOグループは、今後も次世代モビリティ社会の発展に貢献し、誰もが安心して移動できる未来の実現を目指す。
※3 CEATECは、毎年10月に行われるデジタルイノベーションの総合展である。Society5.0の実現を目指し、業界・業種を超えた企業・団体が集結し、社会課題の解決と経済発展の両立を図る共創の場となっている。デジタルテクノロジーを活用し、持続可能な未来社会の実現に向けた取組みを加速させている。
https://www.ceatec.com/ja/
【会期】
2025年10月14日(火)~17日(金)
【会場】
幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区中瀬2-1)ホール4
出展エリア:パートナーズ&グローバルパーク
ブース番号:4H115

関連記事(保険業界ニュース)

生保

明治安田トラスト生命、「アセットオーナー・プリンシプル」を受入れ

生保

日本生命、大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン」への参画を終えて

損保

損保ジャパン、愛知東支店西三河支社が愛知県岡崎市「ウィズ認証」を取得

損保

損保ジャパン、Mysurance、自分で選ぶ賃貸火災保険クロネコ「家財もしも保険」の提供開始

損保

損保ジャパン、革新的なEVバッテリーの保険設計技術を共同開発

生保

住友生命、Well-being Initiative参画企業としてSWGs宣言を共同発表

損保

損保ジャパン、横浜市立大学と「産学連携に関する基本協定書」を締結

生保

アクサ生命、「ライラックスクエア」が10月1日オープンしオープニングセレモニーを開催、札幌本社も同日移転へ

生保

はなさく生命、「カスタマーハラスメントへの対応に関する方針」を公表

損保

三井住友海上、「AIオンデマンド交通」を通じた交通空白解消に向け取組開始