新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

三井住友海上、三井住友海上文化財団による2026年度「文化の国際交流活動に対する助成」の助成先募集を開始

三井住友海上は、の社会貢献事業の一つである公益財団法人三井住友海上文化財団は、2026年度「文化の国際交流活動に対する助成」の助成先を公募する。
本財団は、今後も音楽と郷土芸能の支援を通じて、地域における文化および芸術の振興と国際交流の促進に貢献していく。
1.2026年度「文化の国際交流活動に対する助成」助成先募集
(1)助成件数:10件程度(予定)
(2)助成金額:1件につき50~100万円
支出金額を超えない範囲で、希望金額(10万円単位)を申請書に記載。
※助成金額は助成対象事業の内容・事業規模等を勘案して、本財団にて決定する。
(3)応募方法:応募する団体は、団体の概要、事業内容、希望金額等の必要項目を申請書に記入し各都道府県の文化担当部局課へ提出。文化担当部局課が団体からの応募を取りまとめ、本財団へ送付する。
(4)応募開始:2025年10月1日(水)
(5)応募締切:2025年11月28日(金)必着(本財団への到着締切)
※外部有識者等による選考委員会において選考のうえ、2026年2月上旬を目途に助成先を決定し、速やかに結果を通知する。
2.三井住友海上文化財団について(https://www.ms-ins-bunkazaidan.or.jp/)
1988年10月に設立された公益財団法人で、文化および芸術の振興と国際交流の促進を目的に、主に次の事業を行っている。
(1)地域住民のためのコンサート(「三井住友海上文化財団ときめくひととき」公演)
地域における文化振興を支援するため、25組の演奏家グループの協力のもと、都道府県ならびに市町村と共同で上質なクラシックコンサートを開催している。
(2)文化の国際交流活動に対する助成
音楽および郷土芸能の分野において、地域の文化振興と国際交流を推進するアマチュア団体に助成を行っている。
(3)高校生の文化活動への支援(全国高等学校総合文化祭優秀校東京公演への助成)
全国高等学校総合文化祭における「演劇」、「日本音楽」、「郷土芸能」の3部門の優秀校が出演する「全国高等学校総合文化祭優秀校東京公演」に対して助成を行っている。

関連記事(保険業界ニュース)

生損

MS&ADホールディングス、LGBTQ+に関する「PRIDE指標2025」でグループ5社が「ゴールド」を受賞

損保

三井住友海上、HDI格付けベンチマークの「問合せ窓口」部門で12年連続となる最高評価「三つ星」を獲得

損保

SOMPOホールディングス、SOMPO環境財団、CSOラーニング制度25周年記念イベント「つなぎ、つながり、未来をつくる」を開催

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】新潟信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付を実施

生保

PGF生命、「公益社団法人認知症の人と家族の会」に広告電通賞の受賞賞金20万円を寄付

生保

大同生命、すべてのこどもたちへ平等に学ぶ機会を提供

生保協会・団体

生保協会、「子育てと仕事の両立支援に対する助成活動」助成施設を決定

生保

アフラック生命、アフラック小児がん経験者・がん遺児奨学金制度2026年度の新規奨学生170名を募集

損保

三井住友海上、GPTW Japan2026年版「働きがいのある会社」に選出

損保

MS&ADホールディングス、令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨災害への義援金を寄付実施