新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

アイペット損保が犬・猫と一緒に暮らす従業員を対象にペットに関する休暇制度の対象範囲を拡大

アイペット損保では、2016年7月より犬・猫と一緒に暮らしている従業員(正社員・契約社員を指す)を対象に、ペットに関する休暇制度を導入した。導入から1年を機に制度の見直しを図った結果、対象範囲を鳥・うさぎ・フェレットまで拡大した。
同社では、ペットと一緒に暮らしている従業員を対象に、下記2つのペットに関わる休暇制度を導入している。(ペット保険の加入有無は不問)
(1)ペットの忌引き: 一緒に暮らしているペットが亡くなった際、親族同様に忌引き休暇を取得できる。
(2)ペット休暇: ペットと一緒に暮らしている従業員は、1年につき2日間のペットと過ごす休暇を取得できる。
今回、2017年4月より新たに鳥・うさぎ・フェレット向けにペット保険「うちの子Cute」の募集を開始したことに合わせ、本制度の適用範囲の拡大を行うこととした。
・変更後:犬・猫・鳥・うさぎ・フェレットと一緒に暮らしている従業員
・変更前:犬・猫と一緒に暮らしている従業員
なお、2017年6月30日時点での休暇制度活用状況は、下記のとおり。
(1)ペットの忌引き:3名
(2)ペット休暇:63名(104日)

関連記事(保険業界ニュース)

生保

明治安田トラスト生命、「アセットオーナー・プリンシプル」を受入れ

生保

日本生命、大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン」への参画を終えて

損保

損保ジャパン、次世代モビリティ領域のソリューション「SOMPOMobineX」を展開開始

生保

住友生命、Well-being Initiative参画企業としてSWGs宣言を共同発表

生保

アクサ生命、「ライラックスクエア」が10月1日オープンしオープニングセレモニーを開催、札幌本社も同日移転へ

生保

はなさく生命、「カスタマーハラスメントへの対応に関する方針」を公表

損保

三井住友海上、「AIオンデマンド交通」を通じた交通空白解消に向け取組開始

損保

アニコム ホールディングス、保険と医療の共進化を通じた価値創造戦略について

損保

アイペット損保、100万件突破を記念し「“うちの子”に愛を伝えようキャンペーン」第一弾、「みんなでわんにゃんハッピー!新規申込みキャンペーン第二弾」を実施

生保

日本生命、スチュワードシップ活動報告書(2025年)を公表