新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

東京海上日動、日本版ライドシェア対応「移動サービス事業者向け自動車保険」の販売開始

東京海上日動は、日本版ライドシェア※1に対応する「移動サービス事業者向け自動車保険」を、2025年1月より販売開始する。
本保険は日本版ライドシェアを活用した移動サービス事業者が契約者となり、事故が発生した場合にライドシェアドライバーが契約している自動車保険に優先して補償を提供する。また、損害保険業界で初めて、1時間単位で保険料を算出する方式の移動サービス事業者向け自動車保険を実現したことにより、サービス提供の実態に即した保険料での加入が可能となった※2。
※1 2024年4月より道路運送法第78条第3号を根拠に新たに創設された、地域の自家用車、ドライバーを活用し、タクシーが不足する場合の運送サービスを供給する自家用車活用事業を指す。
※2 2024年9月同社調べに基づく。
1.背景
コロナ禍のタクシー需要の大幅な減少に伴い全国のタクシードライバー数が減少し、コロナ収束後もドライバー不足が継続する中、インバウンド観光客の急増等もあり、地域・時期・時間帯によってはタクシーが捕まりづらい状況が発生している。
そのような中で、地域交通の縮小による住民の移動手段の不足等の深刻な社会課題に対応するため、2024年4月から日本版ライドシェアが創設され、タクシー事業者を通じて提供が進んでいる。
同社においては、2021年2月より、地方都市や過疎地域の移動手段の確保を目的に自家用有償旅客運送等を提供する市町村やNPO法人に対し「移動サービス事業者向け自動車保険」を販売している。ドライバーが契約している自動車保険に優先して保険金を支払うことから、事故時におけるドライバーの経済的負担を軽減し、ドライバーの担い手確保やより安心な制度運営を支援してきた。
今般、日本版ライドシェアの創設を踏まえ、従来の対人・対物賠償責任補償に加えて人身傷害保険やレッカー搬送サービスを補償ラインアップに追加するとともに、1時間単位で保険料を算出する方式の「移動サービス事業者向け自動車保険」の販売を開始する。
2.商品概要
同社は、2025年1月より、日本版ライドシェアに対応する「移動サービス事業者向け自動車保険」の提供を開始する。
日本版ライドシェアを活用する移動サービス事業者が契約者となり、事故が発生した場合にライドシェアドライバーが契約している自動車保険に優先して補償を提供する。
【補償概要】
⚫対人・対物賠償責任保険:移動サービス提供中の事故によって、ライドシェアドライバー等が他人をケガさせたり、車や塀等の他人の財物を壊したりして、法律上の損害賠償責任を負う場合に保険金を支払う。
⚫人身傷害保険:移動サービス提供中の事故によって、ライドシェアドライバーや乗客等が、ケガ・死亡された場合や後遺障害が生じた場合に生じる、治療費・休業損害・精神的損害・逸失利益・介護料・葬祭費等を補償する。
⚫ロードアシスト:移動サービス提供中の事故等により走行不能になった場合等に、修理工場 等
までレッカー搬送を行い、レッカー搬送に必要な費用(車両搬送費用等)を支払う。
また、日本版ライドシェアでは、ドライバーが時間単位で勤務することも想定されるため、原則※3、1時間単位で保険料を算出して引き受ける方式とする。
日本版ライドシェアに対応する移動サービス事業者向け自動車保険において、1時間単位での保険料算出による引受け方式の導入は業界初となる。
※3 事業者が各輸送記録等をアプリ等のシステムで一律に管理し、勤務データを同社に提供できる場合に限る。
3.今後について
同社は引き続き、ライドシェア事業の実態とお客様のニーズに即した自動車保険商品の開発・提供を通じて、社会課題の解決に貢献していく。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

東京海上日動、出向者による情報漏えい、株式会社西日本シティ銀行においても発覚

生保

大同生命、「重度がん保障Jタイプ」「Jワイド特約Plus」を発売

損保

東京海上日動、金融庁に業務改善計画書を提出

生保

T&Dフィナンシャル生命、つみたて投資&保険「つみたて継続保険」サービスの提供開始

損保

東京海上日動、同社代理店へのデータ誤送信による募集人情報の漏えいを確認

生損

東京海上日動、東京海上日動あんしん生命、元代理店店主による保険料の詐取と一時的な流用が判明

生保

ソニー生命、「無解約返戻金型収入保障保険(無配当)」等を発売

生保

マニュライフ生命、『未来につなげる終身保険v2』を新たに東邦銀行で販売開始

損保協会・団体

損保協会、損害保険会社に係る個人情報保護指針に基づく対象事業者4社に対する指導を実施

少短生保

第一生命、第一スマート、JR東日本、Suicaの体験価値向上に向けた共創の取組みを開始