新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

あいおいニッセイ同和損保、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンとコーポレート・マーケティング・パートナーシップを締結

あいおいニッセイ同和損保と合同会社ユー・エス・ジェイ(以下「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」)は、2024年7月1日にコーポレート・マーケティング・パートナーシップ契約(以下、CMP契約)を締結した。
1.CMP契約締結の背景
あいおいニッセイ同和損保は、デジタル・データ活用などにより保険事業を新たな価値にシフトすることで、お客さま、地域、社会とともに、社会・地域課題の解決を目指す「CSV×DX」の推進を基本戦略としている。「テレマティクス※事業」「地方創生事業」等の分野でユニバーサル・スタジオ・ジャパンのエンターテイメント力、集客力を掛け合わせることで、CSV×DXの実現を目指し、より良い未来をつくることに挑戦していきたいと考えている。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、ゲストやクルーの安全と健康を最優先にしながら世界最高のエンターテイメントを届けており、人々に安心と安全を提供するあいおいニッセイ同和損保とのパートナーシップが始まることにより、超感動・超興奮にあふれたパークの「NOLIMIT!」のブランドをさらに強化したいと考えている。
今般、本パートナーシップを通じ、パーク内外での新たな体験価値の提供に向けた検討を進めるとともに、共同マーケティングやプロモーション活動等を通じて、すべてのお客さまへ“超安心”を届けるため、両社はCMP契約を締結した。
※「テレコミュニケーション」と「インフォマティクス」を組み合わせた造語で、カーナビやGPS等の車載器と移動体通信システムを利用して、様々な情報やサービスを提供する仕組み
2.CMP契約締結により取り組んでいくこと
・ゲストが来園する際の不測の事態への備え、体験価値向上に繋がる保険商品・サービスを開発する。
・ゲストやクルーの安全と健康に向けたプロモーション活動を展開する。
<プロモーション第一弾>安全運転応援キャンペーンの実施
あいおいニッセイ同和損保のテレマティクス自動車保険の契約者向けに、「安全運転応援キャンペーン」を実施する。キャンペーンにエントリーした契約者のうち、期間中の安全運転スコアに応じて、抽選でユニバーサル・スタジオ・ジャパンの1デイ・スタジオ・パス(ペア)をプレゼントする。
本キャンペーンを通じて、テレマティクス自動車保険の契約者のさらなる安全運転を支援し、安全・安心な地域・社会の実現を目指す。
■エントリー期間:2024年7月5日~2024年8月25日
■対象:あいおいニッセイ同和損保の個人向けテレマティクス自動車保険の契約者
■キャンペーン実施期間:9月・10月の月間レポート対象期間
■エントリー方法:テレマティクス自動車保険専用アプリよりエントリーサイトへアクセスのうえ登録
3.今後について
あいおいニッセイ同和損保とユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、「お客さま・地域・社会の未来を支えつづける」ことをともに目指すパートナーとして、安心安全の提供に向けたサービス検討や情報発信をおこなっていく。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

あいおいニッセイ同和損保、中古EVバッテリーの二次流通促進に向け、MIRAI-LABOと資本業務提携契約を締結

損保

あいおいニッセイ同和損保、テレマティクス自動車保険アプリを活用した観光促進と交通事故削減に関する共同実証実験を開始

損保協会・団体

損保協会、損害保険会社に係る個人情報保護指針に基づく対象事業者4社に対する指導を実施

損保

あいおいニッセイ同和損保、上智大学との連携講座「パラアスリートと考える障がい者スポーツと共生社会」を開講

生保

日本生命、企業の健康経営・人的資本経営を支援する新たなサービスの提供開始

生保

富国生命、慶應義塾大学医学部 がんゲノム医療センター長 西原広史教授とアドバイザリー契約を締結

損保

あいおいニッセイ同和損保、MS&ADインターリスク総研、早稲田大学商学部に提携講座を開講

生保

かんぽ生命、気候変動対応ETFの運用プロダクト選定・投資を実行

損保

MS&ADホールディングス、三井住友海上とあいおいニッセイ同和損保の 合併に向けた対応を発表

損保

あいおいニッセイ同和損保、2025年4月入社アスリート3名を採用