新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

ソニー損保、「2024年 20歳のカーライフ意識調査」を実施

ソニー損保は、2023年11月13日~11月17日の5日間、2003年4月2日?2004年4月1日生まれの人に対し、20歳のカーライフ意識調査をインターネットリサーチで実施し、1,000名の有効回答を得た。主な調査結果の概要は以下のとおり。
*本調査は、2022年まで「新成人のカーライフ意識調査」として実施してきたが、2022年4月の成年年齢引き下げに伴い、2023年から「20歳のカーライフ意識調査」とタイトルを変更している。
●【20歳の免許保有/車利用実態】
・20歳の運転免許保有率は56.2%、昨年調査から5.0ポイント下降
・20歳のマイカー所有率は17.4%
・自分の車を持ちたいと思った理由 1位「移動が楽」2位「買い物の際に便利」
・「車を購入するつもりはない」31.4%
・自分の車を持ちたいと思わない理由 1位「購入費用を負担に感じる」
●【20歳の車に対する意識】
・車の価値とは?「単なる移動手段としての道具」49.3%、
・MT運転免許保有者では「運転することそのものを楽しむもの」が28.6%
・「同年代で車を所有している人は格好いいと思う」48.9%
・「車を所有している大人は格好いいと思う」48.7%
・「車を所有する経済的な余裕がない」52.9%
・「メーカーにもっと若者向けの車を作ってほしい」41.3%
・「ドライブレコーダーは必需品だと思う」73.4%
・「サステナブルな車を所有している人は格好いいと思う」43.0%
●【カーライフのコスト意識・車の購入予算】
・カーライフに必要だと思う手取り月収額 平均25.5万円
・カーライフのためにかけられる金額 平均18,194円/月、昨年調査から1,032円増加
・車を購入する際の予算の上限額 平均187.1万円
・親や親戚などから車の購入資金を援助してもらえるなら、援助してほしい金額は?平均98.3万円
●【20歳に人気の車ランキング】
・20歳が現在欲しい車 1位「アクア(トヨタ)」2位「レクサス」3位「BMW」
・女性では1位「N-BOX(ホンダ)」
●【運転技術に対する自信】
・「車庫入れに自信がない」61.9%、「縦列駐車に自信がない」68.1%
・「交差点での右折に自信がある」70.6%、「車線変更に自信がある」58.5%
・「エコドライブに自信がある」65.8%

関連記事(保険業界ニュース)

損保

ソニー損保、ペット保険の新CMに、玉木宏さんを起用

損保

アニコム損保、ソニー損保、共同でペット保険の販売を開始

損保

ソニー損保、丹生明里さんのYouTubeチャンネル「にぶちゃんねる」に協賛

損保

ソニー損保、2025年度JCSI(日本版顧客満足度指数)の調査において、6年連続で損害保険業界第1位

損保

ソニー損保、日向坂46の小坂菜緒さん・正源司陽子さん・藤嶌果歩さんを起用した新CMを放映開始

損保

ソニー損保、自動車保険契約者向け「緊急時サポート」アプリに衝突検知機能を追加

生保

日本生命、保育士の働き方実態大規模調査を実施

生保

太陽生命少子高齢社会研究所、八戸学院大学および日本ゴルフ協会(JGA)と「ゴルフを通じた地域住民の健康増進に向けた共同研究」を開始

損保

ソニー損保、『あなたのカーライフを支えたい』齋藤飛鳥さんを起用した自動車保険の新CMを放映開始

損保

ソニー損保、「2025年全国カーライフ実態調査」を実施