新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

共栄火災、お客様専用WEBページ「共栄火災マイページ」のサービスを開始

共栄火災は、お客様のニーズに応え、より価値のあるサービスを提供していくため、12月25日から、お客様専用WEBページ「共栄火災マイページ」のサービスを開始する。
DX(デジタル・トランスフォーメーション)の急速な進展や、新型コロナウイルス感染症の影響で活発になった非対面・非接触でのコミュニケーションの定着、IT技術を活用したサービスの普及など様々な社会環境の変化により、お客様のニーズも多様化している。このような中、お客様のニーズに応え、より価値のあるサービスを提供していくため、お客様との接点となるプラットフォームとして、お客様専用WEBページ「共栄火災マイページ」を開設し、12月25日よりサービス提供を開始する。
■共栄火災マイページのサービスや機能について
マイページは、同社コーポレートサイトからログインしてもらうことにより、契約の照会や所定のお手続き、同社からのお知らせ配信などのサービスを利用できる、個人のお客様専用のWEBページである。スマートフォン、パソコン、タブレット等、マルチデバイスに対応し、使い方が直感的に分かる画面設計により、簡単な操作で利用できる。 2023年12月現在のサービス・機能は、主に以下のとおりとなる。
①契約照会
お客様が自身の契約の証券番号・保険始期を登録することにより、その契約の内容を確認できるサービスを提供する。保険種類や保険期間などが確認できるほか、自動車保険については、さらに詳細な内容がいつでも確認できる。
②契約手続き(自動車保険)
自動車保険について、マイページ上で契約手続きが完了するサービスを提供する。お客様自身の端末(スマートフォン等)で手続きを行うことができ、簡単な操作で、24時間365日いつでもどこでもお手続きが可能である。
③マイページポータル
契約照会などの各機能にアクセスするためのプラットフォームを提供する。また、同社からのお知らせを表示・配信するサービスのほか、マイページの登録、ログイン等の認証機能、お客様が自身の情報を管理するための機能等を提供する。
■共栄火災マイページのロゴマークについて
ロゴマークは、同社の社章と同じく、同社の経営理念「共存同栄の精神」を象徴する「桜花」をモチーフとしている。
同社では、「共栄火災マイページ」のサービス拡張と機能拡充を通じて、お客様の利便性・満足度の向上を目指すとともに、お客様にもっと選ばれる会社となるための取組みを進めていく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

明治安田生命、ホームページへのWeb閲覧補助ツール「FACIL’iti」を導入

生保

大樹生命、「認知症バリアフリー宣言」を公表

生保

かんぽ生命、「かんぽアプリ」のサービス開始

生保

明治安田生命、海を楽しみ、環境を学ぶ体験型イベントを開催

生保

プルデンシャル生命、ライフプランシミュレーションツールで資産状況を可視化する「アセット・マネジメント機能」の特許を取得

生保

住友生命、創作四字熟語「学校向けオリジナル教材」の提供開始と「学校応募の部」を新設

損保

共栄火災、「お客様本位の業務運営方針」に基づく取組状況を公表

損保

三井ダイレクト損保、三井住友カード「Vポイントが貯まる保険」の商品ラインナップにポイント還元率最大3%のバイク保険を追加

損保

au損保、三井ダイレクト損保、Pontaポイントがたまる「auバイクほけん」を提供開始

損保

au損保、三井ダイレクト損保、Pontaポイントがたまる「au自動車ほけん」の還元率を引き上げ