新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

三井住友海上、「人生100年ラウンジ」のスマートフォン向けアプリを開発

三井住友海上は、人生100年時代におけるお金の不安を解消し、豊かな人生を送るためのサービス「人生100年ラウンジ」のスマートフォン向けアプリを開発し、6月から提供を開始する。
◆「人生100年ラウンジ」の概要
「人生100年ラウンジ※」は、同社とSCSKが開発した、現役時代から老後まで、その時々の状況に合わせた資産形成をワンストップで支援する企業の従業員向けのWebサービスである。
※ 同社が提供するサービスの名称。SCSKは同サービスを「資産形成ラウンジ エフクリ」として提供している。
◆アプリ開発の背景・概要
「人生100年ラウンジ」は、これまでWebサイトのみでサービス提供していたが、ユーザ―の利便性向上を図るため、スマートフォン向けアプリを開発した。
本アプリは、「人生100年ラウンジ」が勤務先で導入され、本サービスのアカウントIDおよびパスワードを保有する人向けのアプリである。
本アプリを利用することで、サービスコンテンツをスマートフォンやタブレットから利用することができる。
<特徴・メリット>
①アプリでより手軽に
アプリをインストールすることで、より手軽に「人生100年ラウンジ」を利用することができる。
スマートフォンの生体認証機能と連携するため、2回目以降のログイン時のID・パスワード入力が不要である。
②お役立ち情報を通知で届ける
福利厚生制度や資産形成に関する情報など、お役立ち情報を届ける。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

三井住友海上、住宅に関する商品・サービス革新に向けたプロジェクト始動

損保

三井住友海上、三井住友海上文化財団による2025年度「コンサート開催地」および「助成先」決定

損保

三井住友海上、テーマパーク専用リスクコンサルティングサービスを開発

損保

三井住友海上、照会応答機能の高度化に向けた業務特化型LLMを開発

損保

三井住友海上、太陽光発電事業者向けケーブル盗難防止サービスを提供開始

損保

三井住友海上、ドラレコによる降雹アラートサービスを提供開始

損保

三井住友海上、病気の早期発見・適切な治療の選択を支援する新たな補償の提供開始

損保

三井住友海上、「全日本選抜柔道体重別選手権大会」で玉置桃選手が優勝

損保

三井住友海上、【人事改革】「スキル型人事制度」を導入

損保

MS&ADホールディングス、W.R.Berkley 社創業家との提携・出資にかかる協力関係 (Investment and Voting Agreements)締結