新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパン、「女性が活躍する会社BEST100」において総合ランキング4位を獲得

損保ジャパンは、「Diversity for Growth」を重要な経営戦略の一つと位置づけ、ダイバーシティ&インクルージョン(以下「D&I」)の浸透に向けて、多様な人材が強みを発揮しながら活躍するための制度・風土づくりを加速している。このたび、多面的な取組みが評価され、『日経WOMAN』と日本経済新聞社グループの「日経ウーマノミクス・プロジェクト」が主催する2023年版「女性が活躍する会社BEST100」の総合ランキングにおいて4位を獲得した。
◆「女性が活躍する会社BEST100」
「女性が活躍する会社BEST100」は、『日経WOMAN』(日経BP社発行)と日本経済新聞社
グループの「日経ウーマノミクス・プロジェクト」が実施した「企業の女性活用度調査」の結果をもとに算出された総合ランキングで、今年で21回目を迎える。
同調査は「働きがい」と「働きやすさ」という2つの観点から企業における女性社員活用の実態を透明かつ客観的に評価したもので、「管理職登用度」、「女性活躍推進度」、「ワークライフバランス度」、「人材多様性度」の4つの指標を測定、数値化して順位付けが行われた。
◆受賞の概要・背景
(1)受賞の概要
女性管理職登用をはじめ、全項目でバランスよく評価を受け、総合ランキング4位となった。
(2)高い評価を得られた背景
今回のランキングでは、2000年代当初から、幅広くD&I推進の取組みや働き方改革の取組みを継続してきていることに加え、以下の取組みが高く評価された。
・女性管理職、女性管理職候補者2階層でのメンター制度の導入
・性別問わずに切磋琢磨する管理職候補者向け育成プログラムの実施
・社員一人ひとりの自律的キャリア形成を後押しする人事制度
・働き方の多様化を後押しする各種施策の展開 等

関連記事(保険業界ニュース)

損保

トーア再保険、女性活躍推進法に基づく優良企業認定「えるぼし」の2つ星認定を取得

損保

損保ジャパン、株式会社USEN Camera Solutions、9月からカスハラ対策サービス「USEN Camera Biz サポート」販売~事前予約受付を開始

損保

損保ジャパン、神戸市と「水害発生時の連携と協力に関する協定」を締結

損保

損保ジャパン、品川グループ・富山県「立山の自然を守る活動~立山室堂周辺外来植物除去活動~」を実施

損保

損保ジャパン、「お客さまの声白書2025」を発行

損保

損保ジャパン、浦安商工会議所と『地域経済活性化に係る包括連携協定』を締結

生保

メットライフ生命、「働きがいのある会社」に初認定

生保

アフラック生命、国際PRアワード「IPRA Golden World Awards2025」および「PR Awards Asia-Pacific2025」を受賞

損保

損保ジャパン、介護事業者向け「ICT体験フェア2025in高山」を開催

生保

ライフネット生命、コンタクトセンターとウェブサイトが「HDI格付けベンチマーク」で業界最多13回目の三つ星をダブル獲得