新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパン、「女性が活躍する会社BEST100」において総合ランキング4位を獲得

損保ジャパンは、「Diversity for Growth」を重要な経営戦略の一つと位置づけ、ダイバーシティ&インクルージョン(以下「D&I」)の浸透に向けて、多様な人材が強みを発揮しながら活躍するための制度・風土づくりを加速している。このたび、多面的な取組みが評価され、『日経WOMAN』と日本経済新聞社グループの「日経ウーマノミクス・プロジェクト」が主催する2023年版「女性が活躍する会社BEST100」の総合ランキングにおいて4位を獲得した。
◆「女性が活躍する会社BEST100」
「女性が活躍する会社BEST100」は、『日経WOMAN』(日経BP社発行)と日本経済新聞社
グループの「日経ウーマノミクス・プロジェクト」が実施した「企業の女性活用度調査」の結果をもとに算出された総合ランキングで、今年で21回目を迎える。
同調査は「働きがい」と「働きやすさ」という2つの観点から企業における女性社員活用の実態を透明かつ客観的に評価したもので、「管理職登用度」、「女性活躍推進度」、「ワークライフバランス度」、「人材多様性度」の4つの指標を測定、数値化して順位付けが行われた。
◆受賞の概要・背景
(1)受賞の概要
女性管理職登用をはじめ、全項目でバランスよく評価を受け、総合ランキング4位となった。
(2)高い評価を得られた背景
今回のランキングでは、2000年代当初から、幅広くD&I推進の取組みや働き方改革の取組みを継続してきていることに加え、以下の取組みが高く評価された。
・女性管理職、女性管理職候補者2階層でのメンター制度の導入
・性別問わずに切磋琢磨する管理職候補者向け育成プログラムの実施
・社員一人ひとりの自律的キャリア形成を後押しする人事制度
・働き方の多様化を後押しする各種施策の展開 等

関連記事(保険業界ニュース)

損保

損保ジャパン、委託先におけるランサムウェア被害に伴う情報漏えいのおそれが発覚

損保協会・団体

損保協会、損害保険会社に係る個人情報保護指針に基づく対象事業者4社に対する指導を実施

生保

ニッセイ・ウェルス生命、HDI格付けベンチマーク「クオリティ格付け」で6年連続最高評価の『三つ星』を獲得

損保

損保ジャパン、システムに対する不正アクセスが発生し情報流出の可能性

生保

損保ジャパン、有休・産休・育休・介護休暇に関する意識調査を実施

生保

メットライフ生命、子育てサポート企業として厚生労働省より「くるみん認定」を取得

損保

損保ジャパン、マイルが貯まるANAの保険「明日へのつばさ」親介護保険の提供を開始

損保

損保ジャパン、SOMPOダイレクト、【JAF提携】「現場駆け付け急速充電サービス」の全国への対応地域拡大に向けたトライアル開始

生保

メットライフ、米フォーチュン誌「働きがいのある会社ベスト100」に選出

損保

損保ジャパン、不登校児童生徒の復学支援および学びの機会確保に向けた「復学支援見舞金補償保険」を販売開始