新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

JA共済連、新サービス「健診結果チェック」を提供開始

JA共済連は、保障とサービスの一体的な提供に取り組んでおり、令和5年4月から、皆さまの健康増進を支援する『げんきなカラダプロジェクト』において、自身の健康診断結果を入力するだけで様々な健康リスクを確認できる「健診結果チェック」を新たに提供する。併せて、既存サービスについても内容の拡充を図る。
■「げんきなカラダプロジェクト」概要
JA共済では、仕組みとリスク予防・未然防止に向けたサービスを一体的に提供し、組合員・地域住民の皆さまに「切れ目なく寄り添う」ことができるように、令和3年4月から健康増進活動「げんきなカラダプロジェクト」を展開している。
同プロジェクトでは、JAグループ各団体やヘルスケア関連企業と協業し、皆さま自身のカラダの状態を把握してもらうとともに、食、運動、脳(認知機能)の予防・改善に関する情報を提供することで、生活習慣病や重大疾病の発病・重症化を防ぎ、げんきなカラダづくりを総合的にサポートすることを目的としている。
■新サービス「健診結果チェック」の提供と既存サービスの拡充
今回、契約者の皆さまのさらなる健康増進を支援するため、「健診結果チェック」を新たに提供する。
同サービスは、自身の健康診断や人間ドックの検査結果を入力するだけで、現在のリスク年齢や将来の入院・疾病リスクをはじめ、同性・同年代との比較結果などを確認することができる。
その他の既存サービスについても、対象者拡大やコンテンツの拡充を図った。併せて、令和5年4月から展開する「あんしんくらしプロジェクト」の新設に伴い、従来の「げんきなプロジェクト」ホームページを刷新し、新たに「サービス専用ホームページ」として4月から提供する。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

明治安田生命、海を楽しみ、環境を学ぶ体験型イベントを開催

生保

プルデンシャル生命、ライフプランシミュレーションツールで資産状況を可視化する「アセット・マネジメント機能」の特許を取得

生保

住友生命、創作四字熟語「学校向けオリジナル教材」の提供開始と「学校応募の部」を新設

損保

三井ダイレクト損保、三井住友カード「Vポイントが貯まる保険」の商品ラインナップにポイント還元率最大3%のバイク保険を追加

損保

au損保、三井ダイレクト損保、Pontaポイントがたまる「auバイクほけん」を提供開始

損保

au損保、三井ダイレクト損保、Pontaポイントがたまる「au自動車ほけん」の還元率を引き上げ

損保

SOMPOホールディングス、仕事と介護の両立支援サービス「ウェルビオBiz」を提供開始

損保

三井ダイレクト損保、開業25周年~特集ページを公開~

損保

大同火災とHelloWorld、沖縄県の子どもたちに国際交流の機会を無償提供

生保

大同生命、南海トラフ地震に備えるための中小企業の防災対策~専門家を招いたシンポジウムを8月6日に開催