新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保協会、「令和5年度税制改正要望」を決定

損保協会は、損害保険業の健全な発展を通じて、我が国経済の発展と国民が安心して暮らせる社会の構築に寄与していく観点から、令和5年度の税制改正要望項目(全8項目)を決定した。
1.国際課税ルールの改定における対応
国際課税ルールの見直しが行われる場合には、損害保険ビジネスの特性を踏まえ、正当な経済活動を阻害することがないよう、十分に留意すること
2.火災保険等に係る異常危険準備金制度の充実
自然災害の激甚化・頻発化の中において、火災保険事業の安定的な運営を支える火災保険等に係る異常危険準備金制度について、より持続可能性の高い制度に拡充するべく、適用区分、積立率、洗替保証率等の制度の再検証の結果に基づき、次年度以降、適切な見直しを行うこと
3.損害保険に係る消費税制上の課題解決に向けて
税率の引上げに伴って拡大する、損害保険に係る消費税制上の課題(「税の累積」・「税の中立性の阻害」)を解消する抜本的な対策を検討すること
4.確定拠出年金に係る税制上の措置
確定拠出年金制度について、個人型年金および企業型年金の積立金を対象とした特別法人税を撤廃すること
5.破綻保険会社から協定銀行への資産移転に係る不動産取得税の非課税措置の恒久化
破綻保険会社から協定銀行への資産移転に係る不動産取得税の非課税措置を恒久化すること
6.地震保険料控除制度の充実
地震保険の更なる普及のため、保険料控除制度の充実策について検討すること
7.受取配当等の二重課税の排除
受取配当等益金不算入制度について、「二重課税の排除」の観点から議論を行うこと
8.損害保険業に係る法人事業税の現行課税方式の継続
既に収入金額を課税標準(100%外形標準課税)としている損害保険業に係る法人事業税について、現行課税方式を継続すること

関連記事(保険業界ニュース)

損保協会・団体

損保協会、損害保険会社に係る個人情報保護指針に基づく対象事業者4社に対する指導を実施

損保

損保協会、令和6年能登半島地震および2024年度に発生した風水災等に係る各種損害保険の支払件数・支払保険金等を公表

損保

損保協会、「代理店業務品質に関する評価指針」(案)の 意見公募結果を公表

損保協会・団体

損保協会、俳優の田畑志真さんを起用した2025年度防火ポスターを作成

協会・団体損保

損保協会、超大規模地震に対応する業界共同システム「地震損害申告サポート(損害状況申告方式のWEB化)」運用開始

損保協会・団体

損保協会、協会長ステートメントを発表

損保協会・団体

損保協会、特設サイト「お客さま・社会からの信頼回復に関する損保協会の取組み」を開設

損保協会・団体

損保協会、自動車修理時の確認ポイントを解説する動画を作成

損保協会・団体

損保協会、高等学校における損害保険に関する教育の実態調査(4回目)を実施

協会・団体生損

損保協会および生保文化センター、カードゲーム教材「ソナソナ~備える者たちに幸あれ~」 作成