新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

三井住友海上、CO2排出量算出・可視化サービスを保険代理店に提供

三井住友海上は、CO2排出量算出・可視化クラウドサービス「zeroboard※1」を、保険代理店組織(MSA※2・アドバンスクラブ※3)に無償で提供し、ビジネスパートナーである保険代理店の脱炭素化経営を支援する。また、グリーン電力証書※4を一括購入し、保険代理店へ割安で提供するなど、サプライチェーンにおけるCO2排出量削減策の導入を検討していく。
※1 ゼロボードが提供するCO2排出量の算出・可視化クラウドサービス。国際的に推奨されている「GHGプロトコル」と呼ばれる基準に基づき算定が可能。
※2 MITSUI SUMITOMO AGENCIESの略称。業界ナンバーワンの組織力を誇る保険代理店組織。
※3 同社がサポートする業界トップレベルの自動車整備業の保険代理店組織。
※4 日本自然エネルギーが発行するCO2排出抑制の環境付加価値を示す証書。◆サービスの概要
(1)CO2排出量の算出・可視化
zeroboardにガソリン・電力使用量や保険契約におけるペーパレス活用状況を入力することで、保険代理店自身のCO2排出量を算出・可視化し、脱炭素経営の意識を高める。また、アドバンスクラブは、自動車リサイクル部品の利用頻度もCO2削減量として可視化する。
(2)無償提供の開始時期
アドバンスクラブは2022年1月より提供を開始する。また、MSAでは2022年度から提供を開始する予定である。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

三井住友海上、業務委託先における不正アクセス被害に伴う情報漏えいのおそれが発覚

損保

三井住友海上、タイムマシーンアンダーライターズ社の買収決定

損保

三井住友海上、新たな代理店教育制度「MSAU」創設

損保

三井住友海上、MSIG Europe SEを設立

損保

三井住友海上、保険代理店事業会社の設立検討開始

損保

三井住友海上、<お客さま本位の業務運営>2024年度取組状況を公表

損保

三井住友海上、MS&ADインターリスク総研、福祉避難所の開設・運営を後押しする新たな補償・サービスを開発

損保

三井住友海上、あいおいニッセイ同和損保、金融庁へ第5回となる業務改善計画に係る進捗および改善状況報告書を提出

損保

三井住友海上、あいおいニッセイ同和損保、金融庁に業務改善計画書を提出

損保

三井住友海上、ソフトスキルの社員専用教育プログラムを開設