新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパン、トヨタアルバルク東京と子ども向けチアダンス教室「スマイルダンスプロジェクト」実施

損保ジャパンは、トヨタアルバルク東京株式会社(以下「アルバルク東京」)と、アルバルク東京のチアリーダーによるダンス教室を児童館で開催する「スマイルダンスプロジェクト」を実施する。本プロジェクトは、児童館という全ての子どもたちに開かれた場所で、チアリーダーが子どもたちへチアダンス教室を実施し、音楽にあわせて体を動かすことの楽しさや、誰かのために頑張るチアリーダーの姿勢を通して、子どもたちが笑顔になることを目的としている。
また、本プログラムの運営にあたっては、損保ジャパンが2011年から取組みを続けている生物多様性保全活動「SAVE JAPANプロジェクト」を協働で行っている特定非営利活動法人日本NPOセンター(以下「日本NPOセンター」)と連携して企画しており、本プログラムを通じてSDGsの目標17であるパートナーシップにより、目標3「すべての人に健康と福祉を」、目標11「住み続けられるまちづくりを」に貢献をしていく。
1.背景
新型コロナウイルス感染症により、学校行事の縮小や中止、遊びや体験活動への制限などの長期化により、心身のバランスを崩す子どもも増加しており、子どもたちにも深刻な影響を与えている。
損保ジャパンは、2016年からバスケットボールを通しスポーツの振興・普及を支援するため、アルバルク東京のスポンサーを務めており、アルバルク東京のチアリーダーとダンスの楽しさとともに、子どもたちに笑顔を届けたいという思いから、アルバルク東京のホームタウンを中心とした地域の児童館でのチアダンス教室を開催する。
2.プロジェクト概要
・対象者:プロジェクト開催地域の小学生および中高生
・開催場所:立川市、西東京市、世田谷区、渋谷の児童館
・開催日程:2021年10月20日から順次開始(平日夕刻頃月2回程度)
・初回開催日時、場所:2021年10月20日、11月10日、15時半「社会福祉法人西立川児童館」
URLhttps://nt-fujiduka.jimdofree.com/
・実施内容:チアリーダーによる活動紹介およびチアリーダーによるデモストレーション、参加児童へのダンス指導、お披露目など(1時間程度)
3.今後について
同社は、「”安心・安全・健康のテーマパーク”により、あらゆる人が自分らしい人生を健康で豊かに楽しむことのできる社会を実現する」という「SOMPOのパーパス」実現に向けて、2021年度からの中期経営計画において「SDGs経営」を掲げ、社会価値創出の取組みを進めており、「すべての人々・地域・社会に、たくさんの笑顔と活力ある確かな明日と届ける」ことをビジョンにしており、本プロジェクトをはじめ、SDGs達成に向けた取組みを継続していくことで、社会課題の解決および持続可能な社会の実現に貢献していく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

プルデンシャル・グループ、「Prudential EcoAction Campaign2025」を実施

損保

損保ジャパン、坂井市と『地域防災力向上に係る包括連携協定』を締結

生保

明治安田生命、佐賀県鳥栖市へ企業版ふるさと納税を実施

生保

三井住友海上あいおい生命、「IFSCパラクライミングワールドカップ」で會田祥選手が優勝

損保

あいおいニッセイ同和損保、災害時の早期インフラ復旧支援に向け、水道管漏水箇所特定サービスを無償提供

損保

東京海上日動、循環型社会の実現に向けた新・本店ビル植林プロジェクトを開始

損保

損保ジャパン、「災害時連携NPO等ネットワーク設立10周年記念シンポジウム」へ協力・登壇

損保

損保ジャパン、Kia PBVジャパンとKiaの日本展開に向け本格始動

生保

かんぽ生命、社会課題解決プログラム・第3回「コモれび」寄付先決定

損保

東京海上日動、ワーキングケアラー支援事業「ケアラケア」を始動