新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

太陽生命、「太陽生命マイページ」の利用対象者を拡大

太陽生命は、2021年10月18日より、お客様専用インターネットサービス『太陽生命マイページ』(以下、マイページ)の利用対象者の範囲を国内主要生保初(*2)となる契約者だけでなく被保険者(*3)も利用できるように拡大した。これにより、契約者と被保険者が異なる場合でも、マイページ上で給付金の請求手続きを最短10分で完了(*1)できるようになった。
■今回のポイント
1.国内主要生保初(*2)、マイページの利用対象者を「契約者」だけでなく、「被保険者」(*3)に拡大!
2.「被保険者様」(*3)もマイページを利用することで、最短10分での給付金の支払いが完了!(*1)
3.マイページのサービスメニューを拡充!(土日の送金手配予約受付サービスの開始等)
同社は、2020年3月よりマイページ上にて、給付金等の請求手続きの受付から支払いまでを最短10分で実現するなど(*1)、支払いサービスの向上に努めてきた。今般、10月18日より被保険者もマイページを利用できるようになるほか、10月30日より土曜日・日曜日における契約者貸付、祝金、生存給付金等の送金手配予約受付サービスも開始する。
同社は、最新のITを活用することにより、お客様の多様なニーズに応えるよう、これからも「安全・安心」で「迅速・簡単・便利」なサービスを展開していく。
(*1)請求内容や受付の状況等により異なる。
(*2)国内漢字生命保険会社9社において被保険者が「マイページ」サービスを利用できるのは初となる(2021年10月7日時点において同社調べ)。
(*3)「契約者≠被保険者」の契約形態の被保険者(成年者)。なお、契約内容、年齢等により、利用対象者になれない場合がある。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

第一生命、マイナポータル連携による健診情報デジタル提出サービスを開始

損保

三井住友海上、洋上風力発電設備向け水中ドローン点検サービスを開発

生保

住友生命、オンライン・アクティビティイベント「VitalityRun&WalkChallenge」開始から5周年完走・完歩者数は累計100万人を突破

損保

楽天損保、ペット保険の支払査定にAIを本格導入

生保

太陽生命、「UCDAアワード2025」において「生活者賞」「専門家賞」を受賞

生保

太陽生命、太陽生命少子高齢社会研究所、宇陀市、国立循環器病研究センター、国立長寿医療研究センター、その他関係5社と認知症予防推進に関する包括連携協定を締結

生保

プルデンシャル生命、2025年度の「営業学」寄附講座実施に対し、早稲田大学より感謝状を受領

生保

SOMPOひまわり生命、「変額保険(V1)(就労不能・介護保障型)」の販売件数が10万件を突破~「投資学習に関する実態調査」 を実施

損保

損保ジャパン、【業界初】自動車保険金請求の進捗状況をLINEでいつでも手軽に確認できる「SOMPOあんしん進捗ナビ」の提供開始

生保

T&Dホールディングス、「RUNRUNRUN2026」に協賛

関連商品