新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパン、一般社団法人サステナブル経営推進機構主催の「第4回エコプロアワード」において「優秀賞」を受賞

損保ジャパンとSOMPOリスクマネジメント株式会社(取締役社長:桜井淳一、以下「SOMPOリスク」)は、一般社団法人サステナブル経営推進機構主催の「第4回エコプロアワード」において、洋上風力発電事業者向け「ONESOMPOWINDサービス(包括保険とリスクマネジメントサービス)」が評価され、「優秀賞」を受賞した。
なお、保険業界で同賞を受賞するのは今回が初めてとなります。
表彰式は、12月9日に国内最大級の環境展示会「エコプロ2021」で実施される予定である。
1.エコプロアワードについて
エコプロアワードは、経済のグローバル化やパリ協定の発効、SDGsの制定など社会経済を取り巻く状況の変化を視野に入れ、日本市場において事業者、消費者、投資家、さらには市場関係者から評価が高く、具体的に優れた環境配慮が組み込まれた製品、サービス、ソリューションなどを表彰し、さらなる開発・普及の促進を図り、持続可能な社会づくりに寄与することを目的とする表彰制度である。
本表彰の詳細については、以下のリンク先を参照。
2.商品概要・受賞理由
「ONESOMPOWINDサービス(包括保険とリスクマネジメントサービス)」(以下「本商品」)は、洋上風力発電設備の「事故抑制など事業の安定経営に貢献するリスクアセスメント」および「その結果に基づいた経済合理性が高い保険組成」を目的とした洋上風力発電事業者向け包括保険とリスクマネジメントサービスを提供するものである。
今回の受賞では、本商品が洋上風力発電事業の安定運営に貢献できる点、また、すでに複数のプロジェクトで実績を積んでおり、事業者からの期待も大きい点が評価された。
3.今後について
損保ジャパンとSOMPOリスクは、「”安心・安全・健康のテーマパーク”により、あらゆる人が自分らしい人生を健康で豊かに楽しむことのできる社会を実現する」という「SOMPOのパーパス」の実現に向けて、本業を通じた社会課題解決により経済価値と社会価値を創出するSDGs経営を実行していく。今後成長が見込まれ、二酸化炭素の排出が極めて少ない洋上風力発電を始めとした海洋再生可能エネルギーの普及を商品およびサービスの開発・提供を通じて促進することで、経済・社会・環境が調和したグリーンな社会づくりへ貢献するとともに、企業価値向上に取り組んでいく。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

損保ジャパン、コマーシャル事業部門の人事体制強化

生保

住友生命、行動医学分野の国際会議『ICBM2025』にて優秀ポスター賞を受賞

損保

損保ジャパン、市民参加型の生物多様性保全活動「SAVE JAPANプロジェクト」2025-2026第Vフェーズ(発展期)ネイチャーポジティブの実現へ

損保

あいおいニッセイ同和損保、「21st Australian Insurance Industry Awards」」で豪州あいおいニッセイ同和社が2年連続で年間最優秀賞を受賞

損保

損保ジャパン、SOMPOリスク、M&Aキャピタルパートナーズ、汚染土地流動化コンサルティングサービスで協業開始

損保

損保ジャパン、広島県呉市と『呉市見守りネットワーク事業に係る協定』を締結

損保

損保ジャパン、愛媛県伊予市と『地域幸福度の向上に関する包括連携協定』を締結

生保

SOMPOひまわり生命、週刊東洋経済のがん保険ランキングで勇気のお守りが1位を獲得

損保

損保ジャパン、国際NGOセーブ・ザ・チルドレンと協働で子どもの安心・安全・健康を守る取組みを実施

生保

かんぽ生命、「緑の募金」への寄付を通じて地球環境の保全に貢献 林野庁長官から感謝状を受領