新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパン、沼津市および三島市の小・中学校へ「情報モラルリーフレット教材」を配布

損保ジャパンと静岡大学、損保ジャパンの子会社であるMysurance、スルガ銀行は、子どもの安心・安全なスマートフォンの利用を後押しする活動の一環として沼津市および三島市の全ての小・中学校へ、静岡大学教育学部塩田研究室監修の親子で学べる「情報モラルリーフレット教材」を無償で配布する。
本教材は、子どもの安心・安全なスマホ利用をサポートするために、静岡大学とMysuranceが2020年2月に共同開発した。 静岡大学と損保ジャパン、Mysuranceは、本教材の無償配布に協賛するスルガ銀行とともに、2020年12月から本教材を主に静岡県内の小・中学校に配布する活動を行っており、このたび、沼津市と三島市の小・中学校にも無償で配布することとした。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

SOMPOホールディングス、損保ジャパン、業務改善計画の進捗状況(開示事項の経過・2025年8月末時点)

生保

メットライフ生命、子どもたちの「学びたい」を支える―学習支援アワード2025開催

生保

かんぽ生命、慶應義塾大学と「おひとりさま高齢者」を包括的に支援するサポート体制作りを目的とした協働を開始

損保

損保ジャパン、コマーシャル事業部門の人事体制強化

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】鹿児島相互信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付金を贈呈

生保

T&Dホールディングス、「T&D保険グループ学生応援基金~Try&Discoverな人生に。~」5名の学生に奨学金を授与

生保

明治安田生命、「ふれあいコンサート2025」を開催

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】半田信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付金を贈呈

生保

フコクしんらい生命、【SDGs取組み】北上信用金庫と2024年度共同寄付スキーム寄付金を贈呈

生保

富国生命、宮城県立石巻支援学校生徒作品展示会「すまいる・ぎゃらりー」を開催