新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

au損保、3年連続で自転車保険加入率を調査

au損保は、全国の自転車利用者の男女17,229人を対象に、3年連続となる自転車保険加入状況の全国的な実態調査を実施した。
自転車による重大事故や死亡事故が社会問題となる中、2015年に兵庫県が自転車保険への加入を義務化とする条例を設けて以降、全国にその流れが広がっている。2018年度には国土交通省がひな形となる標準条例を作成し、自治体の義務付けを支援している。2020年度は東京都など8つの自治体が加入を義務化した。
au損保では、2018年度から全国の加入率を調査し発表しており、毎年多くの反響があったので、本年度も調査結果を発表する。
●自転車保険への加入率全国で59.5%
●義務化地域が義務化していない地域より16.6ポイント高い結果に
「生活圏の自治体で義務づけられたこと」が保険加入のきっかけに
●2020年度に義務化した地域の平均加入率62.2%
東京都は12.1ポイントの大幅増

関連記事(保険業界ニュース)

生保

SOMPOひまわり生命、「変額保険(V1)(就労不能・介護保障型)」の販売件数が10万件を突破~「投資学習に関する実態調査」 を実施

生保

メットライフ生命、「全国47都道府県大調査2025」の結果を発表

損保

SOMPOダイレクト損保、「若者の車離れ」は壮大な勘違い!?車所有率ナンバーワンはまさかの20代! マイカー所有の実態と意識に関する調査を公開

生保

ライフネット生命、がん経験者に聞いた「がんとお金」の調査2025を実施

生保

住友生命、スミセイ「わが家の台所事情アンケート」2025を実施

生保

ジブラルタ生命、20代の意識・実態調査2025を実施~年上の世代に言われてわからなかった言葉、マネーリテラシーに対する自信度など

生保

明治安田生命、 子育てに関するアンケート調査を実施

生保

大同生命、中小企業経営者アンケート「大同生命サーベイ」で「人材戦略」について調査

損保

SOMPOダイレクト損保、マイカー所有の実態と意識に関する調査を実施

損保共済

JA共済連、交通ルールの意識調査2025を実施