新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

生保文化センター、「生命保険と税金の知識」・「ライフプラン情報ブック」を改訂

生保文化センターは、小冊子「知っておきたい 生命保険と税金の知識」(B5判、カラー60ページ)・「ライフプラン情報ブック‐データで考える生活設計‐」(B5判、カラー60ページ)の2冊子を改訂した。
「生命保険と税金の知識」は、生命保険に関する税金について、具体的な事例をあげて課税額の計算方法を解説し、図表等を用いて視覚的にもわかりやすくまとめた小冊子である。
「ライフプラン情報ブック」は、ライフイベント(結婚、出産・育児、教育、住宅取得)や、いざというとき(死亡、病気・ケガ、老後、介護)の備えなど、ライフプランを考えるうえで参考になる、最新データが満載の小冊子である。
《主な改訂のポイント》
【生命保険と税金の知識】
■目次の表示を変更(P.2)
・目次にて、各事例がどの税金(所得税・相続税・贈与税・源泉分離課税・非課税)に関係するのかを視覚的に把握できるよう変更
■3つの税金(所得税・相続税・贈与税)の仕組みの解説ページを充実(P.6~9)
・所得税・相続税・贈与税について税率の表を追加するなど、より体系的な理解が深まるよう解説を充実
■年末調整手続きの電子化について掲載(P.13)
・2020(令和2)年10月から開始している会社員等の年末調整手続きの電子化について掲載
■生命保険と税金Q&Aを追加(P.42~57)
・新たに「受取人が複数人だった場合の死亡保険金の非課税金額(P.48)」「相続税と死亡した人の所得税の申告・納税(P.55)」「2021(令和3)年度実施の住民税の主な改正について(P.57)」を追加
【ライフプラン情報ブック】
■新しい時代の働き方と「働き方改革」について新規掲載(P.4~5)
・新型コロナ情勢下でのテレワークに代表される、新しい時代の働き方について掲載
・2019年4月から順次実施されている「働き方改革関連法」について解説
■経済的に困窮している学生や世帯を対象とした特例措置の解説を追加(P.31)
・「教育費をサポートする制度」のページに、新型コロナウイルス感染症にかかる特例措置の解説を追加
■掲載データを最新化

関連記事(保険業界ニュース)

損保

あいおいニッセイ同和損保、テレマティクス自動車保険アプリを活用した観光促進と交通事故削減に関する共同実証実験を開始

生保

大同生命、「加島屋」の創業から400年を記念し各種企画を展開

損保

アニコム損保、健康割増引制度の適用不備にもとづく保険料返還について

損保

三井住友海上、住宅に関する商品・サービス革新に向けたプロジェクト始動

生保

ソニー生命、経済産業省令和5年度補正「ライフステージを支えるサービス導入実証等事業」に係る取組結果を公表

生保

エヌエヌ生命、「オランダスタディツアー2025」の参加者を募集開始

生保協会・団体

生保文化センター、「医療保障ガイド」改訂

損保

アニコム損保、犬の笑顔をAIで判定し紹介するサイト『世界えがお博覧会』を公開

損保

損保ジャパン、SOMPOダイレクト、【JAF提携】「現場駆け付け急速充電サービス」の全国への対応地域拡大に向けたトライアル開始

生保

ジブラルタ生命、小学生から高校生向け金融教育セミナーの専用ホームページを開設