新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

あいおいニッセイ同和損保、食品事業者向け生産物回収費用保険「食eco」の提供開始

あいおいニッセイ同和損保は、日本初・最大級の社会貢献型フードシェアリングプラットフォームを運営する、株式会社クラダシ(以下「クラダシ」)と提携し、食品事業者向け生産物回収費用保険「食eco」の提供を2021年1月下旬より開始する。
1.背景
食品ロスは世界的に注目される社会課題の一つであり、持続可能な開発目標(SDGs)のターゲットの1つとして2030年度に食品ロスを半減する目標が定められている。日本でも2019年10月に食品ロス削減推進法が施行され、新型コロナウイルス感染拡大の影響も加わって、食品ロス問題の解決に向けた機運が一段と高まっている。このような背景を踏まえ、同社は食品ロス削減の一助となる「食eco」の提供を開始する。
2.「食eco」の概要
(1)商品概要
食品事業者(被保険者)が消費期限の誤表示等によりリコールを実施する際、品質に問題がない食品をクラダシが買い取ることによって食品ロスを削減すると同時に、廃棄コスト(=保険金)※1の軽減効果を保険料に反映(10%割引)するものである。
(2)目指す姿
食品事業者、消費者にそれぞれ次のメリットを提供することを通じて、食品ロス削減の輪を社会全体に広げていくエコサイクルの実現を目指す。
食品事業者
・リコール発生時の食品廃棄コスト・環境負荷の削減及びCSR取組
・生産物回収費用保険の保険料コストの節約
消費者
・KURADASHIサイトを通じて多様な食品を割安に購入することが可能
・エシカル消費(人や社会、環境に配慮した消費行動)、身近な社会貢献への参画
3.今後の展開
同社は、社会的課題の解決に資する付加価値を高めた商品・サービスを提供することによって、「レジリエントでサステナブルな社会」の実現に向けて取り組んでいく。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

三井ダイレクト損保、レスキュードラレコ(ドラレコ特約)の新規を販売終了

生保

ライフネット生命、発売から1年、若い世代が「定期医療保険」を支持、販売レポートを公開

生保

第一生命、ココヘリ捜索・救助費用ほけん「ONE(ワン)」(正式名称:捜索・救助費用保険)を第一スマート少額短期保険より提供開始

損保

損保ジャパン、Mysurance、自分で選ぶ賃貸火災保険クロネコ「家財もしも保険」の提供開始

生保

オリックス生命、死亡保険「円建終身保険Yen Can」を発売

生保

SBI生命、団体信用生命保険に新付帯サービス「近隣トラブル解決支援サービス」を導入

生保

ニッセイ・ウェルス生命、『積立金区分型終身保険特約(確定積増型)付指定通貨建特別終身保険』を販売開始

生保

PGF生命、鳥取銀行で「そだてる年金US」を販売開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、3年連続、早稲田大学法学部へ寄附講座「メタバースと法」を提供

生保

メットライフ生命、一時払終身保険 「ビーウィズユープラスII (米ドル建) 保障重視プラン (健康告知なし)」 を直販および保険代理店チャネルで販売