新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

ソニー損保、「2021年 新成人のカーライフ意識調査」

ソニー損保は、2020年12月2日~12月9日の8日間、今年の新成人(2000年4月2日~2001年4月1日生まれ)に対し、新成人のカーライフ意識調査をインターネットリサーチで実施し、1,000名の有効回答を得た。
【新成人の免許保有/車利用実態】
今年の新成人の運転免許保有率は51.3%、マイカー所有率は14.4%
車を持ちたいと思った理由 1位「移動が楽だから」2位「買い物の際に便利だから」
車を持たない理由 1位「購入費用を負担に感じるから」2位「維持費がかかるから」
【新成人の車に対する意識】
「同年代で車を所有している人は格好いい」44.8%
「若者の車離れとは自分自身のことだと思う」37.8%
「車を所有する経済的な余裕がない」61.9%
「メーカーにもっと若者向けの車を作ってほしい」41.9%
「ドライブレコーダーは必需品だと思う」74.2%
【レンタカー・カーシェアリングに対する意識・実態】
「レンタカーを利用したことがある」運転免許保有者の32.0%、都市部居住者では40.5%
「レンタカー・カーシェアリングの利用で、車を欲しいと思う気持ちが強くなったことがある」
レンタカー・カーシェアリング利用経験者の41.5%
【自動車のサブスクに対する意識】
「自動車のサブスクを利用したい」50.0%
自動車のサブスクを利用したい理由 1位「初期費用を抑えられるから」
自動車のサブスクを利用したいと思わない理由 1位「仕組みがわからないから」
【カーライフのコスト意識】
新成人の車購入予算 平均181万円、昨年より3万円ダウン
カーライフのためにかけられる金額 平均14,947円/月、5年続いた減少傾向は一服
【新成人に人気の車ランキング】
新成人が現在欲しい車 1位「アクア(トヨタ)」2位「BMW」3位「フォルクスワーゲン」
【新成人のドライブとエンタメ】
車を購入したらドライブ中にかけたい音楽 2年連続で1位「嵐」2位「Official髭男dism」
・理想の自動車学校の教官のイメージに合う有名人
男性回答1位は「大泉洋さん」、女性回答1位は「木村拓哉さん」
・一緒にドライブに行きたい新成人 男性回答・女性回答とも「浜辺美波さん」がダントツ
男性回答2位「与田祐希さん」3位「幾田りらさん」、女性回答2位「岡田結実さん」3位「濱田龍臣さん」

関連記事(保険業界ニュース)

生保

大同生命、2025年5月度調査レポート「中小企業の資金繰り」を公表

損保協会・団体

損保協会、「保険金不正請求に関する意識調査」を13年ぶりに公表

生保

アクサ、世界16の国と地域で実施したマインドヘルス調査の結果を発表

損保

アイペット損保、ペットの名前ランキング2025を発表

生保

大同生命、「新規顧客・販路の開拓」アンケート調査を実施

生保

ソニー生命、生きがい実態調査を実施

損保

ソニー損保、2025年3月期 決算概要を発表

生保

PGF生命、「2025年の還暦人(かんれきびと)に関する調査」を実施

生保

日本生命、「母の日」に関するアンケート調査を実施

生保

大同生命、「大同生命サーベイ」2025年3月度調査レポートを公表