新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパン、佐渡市との『SDGs推進に関する包括連携協定』を締結

損保ジャパンは、新潟県佐渡市が目指す「安心して暮らせる社会」「持続可能な社会」の実現に貢献するため、佐渡市と新潟県の自治体では県内初となる『SDGs推進に関する包括連携協定』を11月25日に締結した。
1.背景・経緯
・佐渡市では、「安心して暮らせる社会」「持続可能な社会」の実現を目指し、さまざまな分野の民間事業者と連動した取り組みを進めている。
・損保ジャパンは、新潟県におけるトップシェアの損害保険会社として、佐渡市民へのサービス向上と地域の活性化に貢献するため、佐渡市と県内初となるSDGsに関する包括的な連携について提案し、このたびの協定に至った。
・なお、佐渡市との連携協定の締結により、損保ジャパンは新潟県における全ての自治体と連携協定を締結したこととなる。
2.協定の目的
佐渡市と損保ジャパンは、緊密な相互連携と協力により、持続可能な社会の実現を目指し、地域の活性化や市民サービスの向上、安心・安全の向上を図ることを目的とする。
3.協定の主な内容
以下SDGsの情報発信・普及啓発に関する事項として包括的に業務連携を行う。
(1)防災・減災への取組み
(2)健康・福祉への貢献
(3)地球環境問題への対応
(4)よりよいコミュニティ・社会づくり
(5)ダイバーシティの推進・啓発
(6)前各号に掲げるもののほか、双方が別途合意する事項
4.今後について
損保ジャパンは、今後も地方自治体と連携し、各地域がそれぞれの特徴を活かした自律的で持続的な社会を創生することに貢献していく。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

損保ジャパン、東京医科大学発スタートアップMEDEMILと業務提携

生保

明治安田生命、新作CMサザエさん「行政サービスを知る!女性検診のご案内」篇の放映開始

損保

SOMPOホールディングス、損保ジャパン、SOMPO美術館開館50周年記念事業を開催

損保

損保ジャパン、次世代モビリティ領域のソリューション「SOMPO MobineX」を展開開始

生保

住友生命、広島県、熊本県長洲町、秋田県にかほ市においてVitalityを活用した連携事業を開始

損保

損保ジャパン、愛知東支店西三河支社が愛知県岡崎市「ウィズ認証」を取得

損保

損保ジャパン、Mysurance、自分で選ぶ賃貸火災保険クロネコ「家財もしも保険」の提供開始

損保

損保ジャパン、革新的なEVバッテリーの保険設計技術を共同開発

生保

メットライフ生命、兵庫県三木市と地方創生に関する連携協定を締結

生保

SOMPOひまわり生命、柏市との『地域産業ならびに経済振興に係る連携協定』の締結