新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

三井住友海上、「RisTech」を新たなデータサービス事業として開始

三井住友海上は、2021年度から「RisTech(リステック)※」を新たなデータサービス事業として開始する。
同社は、2019年5月より、アクセンチュアと企業の課題解決を図るサービス「RisTech」を提供してきたが、5月の改正保険業法の施行に伴い、今般、「RisTech」のサービス対象範囲を拡大し、社会課題を解決する新たな事業として展開する。これまでの企業課題の解決を通じて培ったノウハウを活かして、社会課題の解決に資するサービスとして「RisTech」のさらなる強化を図る。
※「Risk」と「Technology」を掛け合わせた造語。リスクに関する知見や業界知識・最新技術のノウハウをもとにビッグデータ分析を活用し、企業の課題解決を図るサービスである。
同社は、保険契約の引受により保有する契約や事故のデータに加え、取引先企業から提供されたデータを含むさまざまな統計データを掛け合わせ、企業の抱える課題を解決する「RisTech」を通じて、各業界の課題やデータ分析手法、先進技術等、社会課題の解決につながるノウハウや知見を蓄積してきた。
今般の改正保険業法の施行により、お客さまの利便性向上に資するデータを活用した事業が可能となったため、従来の企業課題の解決に留まらず、業界全体や社会の課題解決にも貢献できるよう、さまざまなデータを活用した付加価値の高いサービスを新たなデータサービス事業として展開する。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

三井住友海上、洋上風力発電設備向け水中ドローン点検サービスを開発

損保

三井住友海上、女子柔道部髙山莉加選手が引退

損保

三井住友海上、スマートウォッチを活用した自動車・労災事故防止サービスの提供開始

損保

MS&ADインターリスク総研、三井住友海上から自治体に提供された損害調査データを活用した水災罹災証明発行の早期化に向けた概念実証を実施

損保

三井住友海上、社員専用教育プログラム「MSCo-Innovationカレッジ」開設

損保

三井住友海上、「AIオンデマンド交通」を通じた交通空白解消に向け取組開始

損保

三井住友海上、三井住友海上文化財団による2026年度「文化の国際交流活動に対する助成」の助成先募集を開始

損保

MS&ADホールディングス、三井住友海上、あいおいニッセイ同和損保、MS&ADホールディングス商号変更および三井住友海上火災保険株式会社とあいおいニッセイ同和損害保険 株式会社の合併新会社の商号決定ならびに合併に向けた協議状況を公表

損保

三井住友海上、貿易情報連携プラットフォーム「TradeWaltz(R)」とのデータ連携開始

損保

三井住友海上、業務改善計画の進捗状況について