新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

三井ダイレクト損保、チャイルドシートの使用に関する調査

三井ダイレクト損保は、開業20周年を機に、法律で使用を定められてから今年で20年となるチャイルドシートの使用に関する調査を、子どもがいる全国20代~40代の男女1,000人以上を対象に行った。
◆調査結果のポイント
・7割以上の親が、子どもにチャイルドシートへの着席を嫌がられ苦労した経験がある
・子どもがチャイルドシートを嫌がって、車の利用を断念したことがある人34.7%
・嫌がる子どもに効果的な対処法 1位は「飲み物・食べ物」、2位は「おもちゃ・絵本」
・チャイルドシートを使ってよかったと思ったことがある 81.3%
多くが「急ブレーキ」「事故」など、実際に危険な経験をした時に実感
・6歳未満の子どものチャイルドシート使用義務を「知らない」と答えた親がまだ1割弱も
未使用時の事故で過失割合が加算される可能性があることを「知らない」のも約1割

関連記事(保険業界ニュース)

損保

三井ダイレクト損保、「東京レガシーハーフマラソン2025(パラアスリート・視覚障がいT11/T12男子の部)」で熊谷豊選手が2年連続で優勝

損保

三井ダイレクト損保、レスキュードラレコ(ドラレコ特約)の新規を販売終了

損保

三井ダイレクト損保、「GREEN LIGHT-UP Project」(グリーンライトアッププロジェクト)に参加

損保

MS&ADホールディングス、三井ダイレクト損保の商号変更

生保

日本生命、保育士の働き方実態大規模調査を実施

生保

太陽生命少子高齢社会研究所、八戸学院大学および日本ゴルフ協会(JGA)と「ゴルフを通じた地域住民の健康増進に向けた共同研究」を開始

損保

三井ダイレクト損保、「北海道マラソン2025(視覚障がい者男子の部)」で熊谷豊選手が優勝

損保

三井ダイレクト損保、ANAの保険「明日へのつばさ」マイルが貯まるバイク保険を発売

共済

JA共済連、防災に関する意識調査を実施~約6,500万人が防災訓練を3年以上行っていない 『防災訓練休眠人口』であるという実態が明らかに

損保

アニコム損保、「一般財団法人 アニコム健康寿命延伸財団」設立