新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

SBI損保、手話・筆談サービスに文字チャットサービスを追加

SBI損保はプラスヴォイスが提供する代理電話サービスを活用し、文字チャットサービスの提供を8月21日より開始する。お客さま一人ひとりのコミュニケーション方法にあった対応を行えるよう、現在の「SBI損保の手話・筆談サービス」にサービス追加するものである。
スマートフォンやパソコンに文字を打ち込むことで、手話や筆談が困難な人にもスムーズに各種手続きや問い合せ等を行うことができることから、耳や言葉の不自由なお客さまのさらなる利便性向上のため本サービスの導入に至った。
◆「SBI損保の手話・筆談サービス」概要
本サービスでは、スマートフォンやパソコンを通じて耳や言葉が不自由な人のコミュニケーションの仲介を行うプラスヴォイスの「代理電話サービス」を使用する。お客さまからの申し出に対し、「SBI損保の手話・筆談サービス」のオペレーターがお客さまに代わってSBI損保へ電話し、契約手続きに関する問合せや事故発生時の事故受付、ロードサービス手配などの内容について手話、筆談、文字チャットのいずれかで通訳を行う。
◆サービスの利用対象となるSBI損保商品
・SBI損保の自動車保険(個人総合自動車保険)
・SBI損保のがん保険 自由診療タイプ(がん治療費用保険)
・SBI損保の火災保険(住まいの保険)

関連記事(保険業界ニュース)

生保

大樹生命、『こつりん。で夢をえがこう』入賞作品を決定

生保

かんぽ生命、日本初「ラジオ体操アプリ」の提供開始

生保

こくみん共済coop、ディスクロージャー誌「2025年版FACTBOOK」を発行

損保

大同火災、「第3回金融経済教育シンポジウム」の案内を告知

損保

アニコム損保、第21回 犬の名前ランキング2025発表

生保

第一生命、マイナポータル連携による健診情報デジタル提出サービスを開始

損保

三井住友海上、洋上風力発電設備向け水中ドローン点検サービスを開発

生保

住友生命、オンライン・アクティビティイベント「VitalityRun&WalkChallenge」開始から5周年完走・完歩者数は累計100万人を突破

損保

楽天損保、ペット保険の支払査定にAIを本格導入

生保

プルデンシャル生命、2025年度の「営業学」寄附講座実施に対し、早稲田大学より感謝状を受領