新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

東京海上日動、拠点における新型コロナウイルス感染者が発生

東京海上日動は、7月16日に、東京都内の拠点(新宿パークタワービル、東京都新宿区)に勤務している派遣会社社員2名(30代女性・40代女性)が、新たに新型コロナウイルスに感染していることを確認した。
当該拠点では、7月9日および10日に、それぞれ派遣会社社員1名の新型コロナウイルス感染が判明している。これを受け、保健所の指示に基づき、2名の感染者の濃厚接触者に該当する従業員のPCR検査を実施したところ、新たに2名の感染が判明した。同拠点における感染者は計4名となる。
(※)2名の感染者発生については、7月11日に同社ホームページに掲載している。
同社は、社内外への感染拡大を抑止するため、保健所、派遣会社等の関係機関と連携し、以下の対応を行っている。引き続き、必要な感染拡大防止策を講じていく。
(対策)
・感染者が勤務していた執務フロア・共用部分の消毒作業の実施
・感染者の行動履歴および濃厚接触者の調査
・濃厚接触の可能性がある従業員に対する自宅待機・PCR検査受検の指示
・当該拠点に勤務する従業員の健康状態に関する経過観察
・当該拠点の一時閉鎖(7月9日午後より運営を停止し、他の拠点で業務を代替)
なお、当該拠点では、電話にて保険に関する案内を行っており、お客様や代理店との面談等による接点はない。
同社は、社員の健康管理(マスク着用・手洗い・アルコール消毒等)、健康観察の徹底、在宅勤務・時差出勤・リモート会議の推進、不要不急の出張の制限など、感染拡大の抑止に向けた各種対策を講じているが、今後も必要な対応を適切に実施していく。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

東京海上日動、循環型社会の実現に向けた新・本店ビル植林プロジェクトを開始

損保

東京海上日動、ワーキングケアラー支援事業「ケアラケア」を始動

損保

東京海上日動、社員の「仕事と介護の両立」を支援する新制度を導入

損保

東京海上日動、地方自治体が発行する水害対策事業を資金使途とした債券への投資の開始

損保

東京海上日動、リスクの変化に応じたリスク管理・対応を実現するリスクマネジメントクラウドサービス“Enterprise Risk MT“の取り扱い開始

損保

東京海上日動、業務改善計画の進捗および改善状況について

損保

東京海上日動、地域の防災・減災事業を推進するソリューション事業開始

損保

東京海上日動、全国の自治体・教育委員会向け「通学路安全点検支援システム」を開発

損保

東京海上日動、「カーボンクレジット創出企業向け人権リスクに関する支援メニュー」を提供開始

損保

東京海上ホールディングス、東京海上日動、Salesforceと戦略的提携~AI の高度活用を前提とした業務プロセス再設計による、お客様体験の更なる向上