新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパン、旅行事業者向け『国内ツアー補償制度』の提供開始

損保ジャパンは、新型コロナウイルス感染症の拡大により落ち込んだ国内旅行需要の回復を後押しするため、適切な感染防止対策を講じている旅行事業者向けに、旅行事業者がサービス規約に基づいて旅行者に支払った費用を補償する『国内ツアー補償制度』の提供を7月8日から開始する。
1.開発の背景
観光庁の調査※1によると、2020年3月の日本人国内旅行消費額が前年同月比53.1%減となるなど、新型コロナウイルス感染症拡大に伴い旅行需要は大きな影響を受けている。
一方で、緊急事態宣言の解除で経済活動は少しずつ再開し、消費の活性化による経済回復や新たな生活様式への対応が課題となっている。
そこで損保ジャパンは、地域経済の活性化等による我が国の経済回復と適切な感染防止対策が浸透した安心・安全な社会の実現に貢献するため、旅行中の感染リスクに対するお客さまの不安解消に資する、適切な感染防止対策を講じた国内ツアーを企画する旅行事業者向け補償制度を開発した。この補償制度を通じて、より安全な国内ツアーの普及を促し、お客さまが安心して旅行ができる環境の整備を支援することで、国内旅行需要の回復を後押ししていく。
※1.観光庁HP統計情報・白書
2.制度の概要
(1)補償内容
旅行事業者が企画する国内ツアーにおいて、旅行事業者が「サービス規約等」に基づいて負担した費用※2を損害保険金として補償する。
※2.「サービス規約等」に基づいて負担する費用の例
・ツアー初日の集合時の検温で発熱が分かり、旅行に参加できなかった場合の見舞金
・旅行中に発熱し、PCR検査を受けるために旅行を中断し離脱した場合の見舞金
・国内ツアーの参加者が旅行中に新型コロナウイルス感染症に感染し、旅行終了後翌日から14日以内に感染が発覚した場合の見舞金
(2)契約者・被保険者
旅行事業者
(3)対象の旅行
損保ジャパンが定める基準を満たす適切な感染防止対策を講じている国内ツアーを対象とする(宿泊・日帰りを問わない)。
(4)保険始期
2020年7月8日以降
3.今後の展開
損保ジャパンは、本補償制度の提供を通じて、国内ツアーを提供している旅行事業者とともに国内の旅行需要回復を後押しし、今後も一人ひとりのお客さまがより安心して旅行に参加できる環境づくりに貢献していく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

ソニー生命、「無解約返戻金型収入保障保険(無配当)」等を発売

生保

マニュライフ生命、『未来につなげる終身保険v2』を新たに東邦銀行で販売開始

損保

損保ジャパン、委託先におけるランサムウェア被害に伴う情報漏えいのおそれが発覚

損保協会・団体

損保協会、損害保険会社に係る個人情報保護指針に基づく対象事業者4社に対する指導を実施

損保

損保ジャパン、システムに対する不正アクセスが発生し情報流出の可能性

生保少短

第一生命、第一スマート、JR東日本、Suicaの体験価値向上に向けた共創の取組みを開始

生保

太陽生命、重度ガン前払特約の取扱いを開始

生保

損保ジャパン、有休・産休・育休・介護休暇に関する意識調査を実施

生保

太陽生命、益田信用組合を通じ、『長生きMy介護』の販売を開始

損保

三井ダイレクト損保、ANAの保険「明日へのつばさ」自動車保険提供開始