損保ジャパン、VRを活用した社員研修開始
Tag:損保ジャパン
損保ジャパンは、360Channelの協力のもと、自動車保険の事故対応時のお客さま対応の品質を向上させるため、VR※による社員向け教育ツールを開発し、6月から活用を始めた。
※VR:Virtual Reality(仮想現実)
損保ジャパンは、お客さまの安心・安全・健康に資する最高品質のサービス提供を目指し、最新のデジタル技術を取り入れたVRによる人材育成を進めている。運転経験が少ない社員や交通事故の経験がない社員がVR上で事故に遭うという非日常を体験することで、お客さまの事故の状況を理解するスキルが身につき、被害に遭われたお客さまの気持ちに寄り添った高品質なサービスを提供できる効果が期待できる。VRは、座学と異なり映像の視聴を通じた疑似体験であるため、受講者の記憶に鮮明に残りやすく、より臨場感のある効果的な学習が可能である。また実際の自動車を使用する研修と異なり、受講者全員が同じ研修施設等に集合する必要がなく、所属する地域で個別に受講できる。