新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパン日本興亜、「REWARDほけん」を提供開始

損保ジャパン日本興亜と、LINEFinancial株式会社(以下「LINEFinancial」)は、両社が共同開発した、「LINE」アプリ上で損害保険に加入できる保険サービス「LINEほけん」において、企業から保険がもらえるお得な新サービス「REWARDほけん」の提供を2019年12月18日から開始した。
なお、「REWARDほけん」は、両社の業務提携*1に基づき、損保ジャパン日本興亜の子会社で少額短期保険業を営むMysurance株式会社(以下「Mysurance」)*2が引受・提供している。
*1:業務提携締結に関するプレスリリース(https://linecorp.com/ja/pr/news/ja/2018/2168)
*2:Mysuranceの設立に関するプレスリリース(https://www.sjnk.co.jp/~/media/SJNK/files/news/2018/20190306_1.pdf)
1.開発の背景
「LINEほけん」は、普段のコミュニケーションや何気ない生活の中に溶け込むような、人と保険の距離をもっと身近にする新しい保険のかたちを目指し、2018年10月より提供を開始した。2019年3月には、テクノロジーと保険の融合であるInsurTechを活用した新商品「贈るほけん地震のおまもり」*3の提供を開始し、家族や友人などにお守りを贈るように保険商品をおくる、という新しい体験を提供してきた。その結果、このような商品コンセプトに共感した企業からも多く問い合わせがあった。
今回、提供を開始した「REWARDほけん」では、「贈るほけん地震のおまもり」で提供した”ユーザー同士が”“想いとともに保険をおくる″という新しい価値・体験を、”企業とユーザー“の間にも用いて、企業とユーザーの保険を通じた新しい接点を実現した。
*3:「贈るほけん地震のおまもり」に関するプレスリリース(https://linecorp.com/ja/pr/news/ja/2019/2634)
2.「REWARDほけん」の特長と商品概要
(1)もらって安心~「企業から保険がもらえる」という新しい体験~
「REWARDほけん」は、企業からお守り感覚で、ゴルフ、スキー・スノボ、登山、キャンプ、お出かけなど、さまざまなシーンで1日分の保険がもらえる、新しい保険加入の仕組み*4である。例えば、保険がもらえる対象企業のLINE公式アカウントを友だち追加し、そこから通知を受け取ることで保険をもらうことができる。
「LINEほけん」のユーザー登録を完了している場合、最短約60秒で加入ができ、簡単に手続きすることができる。
*4:本商品の保険募集は、加入するユーザーに対して、取扱代理店であるLINEFinancialが実施する。
(2)使える喜び~スマホ完結の保険金請求手続き~
WEB経由の簡便な保険金請求とLINEPayによるスムーズな保険金受取により、保険金請求手続きがスマホで完結する。また保険金請求から最短約10分で保険金を受け取れる。
(3)商品概要
レジャーやお出かけの予定に合わせて、日付を指定して加入できる。
3.保険がもらえる企業一覧
第一弾では、SMBC日興証券株式会社、株式会社日本旅行、株式会社ゴルフダイジェスト・オンライン、Anycaを運営する株式会社DeNASOMPOMobility、株式会社400F、akippa株式会社、LINEScoreを運営するLINECredit株式会社の7社の企業から保険がもらえる。
詳細はLINEほけん公式ブログを参照。(http://hoken-blog.line.me/archives/20461693.html)
4.「REWARDほけん」の利用方法
■「REWARDほけん」のもらい方(例)
①保険がもらえる企業のLINE公式アカウントから通知を受け取る
②キャンペーンページで「補償期間を選択」をタップ
5.今後の展開
LINEFinancialとMysuranceは、多くの企業が贈りたくなるような商品のラインアップを充実させ、お客さまがさまざまなシーンでお得なREWARDほけんがもらえる体験を提供していく。また、今後も「LINE」ならではのコミュニケーションとInsurTechを融合した新たな保険の加入・相談・請求・受け取りがワンストップで完結できるサービスを開発し、人と保険の距離を近づけ、お客さまのライフスタイルを豊かにするための保険サービスの実現を目指していく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

ソニー生命、「無解約返戻金型収入保障保険(無配当)」等を発売

生保

マニュライフ生命、『未来につなげる終身保険v2』を新たに東邦銀行で販売開始

生保少短

第一生命、第一スマート、JR東日本、Suicaの体験価値向上に向けた共創の取組みを開始

生保

太陽生命、重度ガン前払特約の取扱いを開始

生保

太陽生命、益田信用組合を通じ、『長生きMy介護』の販売を開始

損保

三井ダイレクト損保、ANAの保険「明日へのつばさ」自動車保険提供開始

損保

損保ジャパン、マイルが貯まるANAの保険「明日へのつばさ」親介護保険の提供を開始

損保

三井住友海上、太陽光発電事業者向けケーブル盗難防止サービスを提供開始

損保

損保ジャパン、不登校児童生徒の復学支援および学びの機会確保に向けた「復学支援見舞金補償保険」を販売開始

生保

第一生命、3大疾病サポート保険(団体型)取扱範囲の拡大および支払事由を改定