新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパン日本興亜、物理的損害を伴わない電車等の運休・遅延による損害賠償責任を補償に追加

損保ジャパン日本興亜は、お客さまの日常生活における損害賠償責任リスクについてさらなる安心を提供するため、2020年1月に自動車保険の賠償責任保険(個人賠償責任特約、対物賠償責任保険)を改定し、物理的損害を伴わない電車などの運休・遅延を発生させたことにより被保険者に生じる損害賠償責任を新たに補償する。
1. 背景・趣旨
近年、認知機能の低下を原因とした高齢者の鉄道事故により、本人や家族が負う可能性のある賠償責任リスクに対する関心が高まっていく。
これまで賠償責任保険は、「お客さまが線路内で立ち往生してしまい、電車が衝突回避のために緊急停止した結果、運休・遅延が発生した」ケースのように、衝突などによる物理的損害を伴わずに発生した電車などの運休・遅延の営業損害(振替輸送費用など)は、補償の対象外だった※。
このたび、日常生活における万が一のときの安心感を高めるため、物理的損害を伴わない電車などの運行不能による損害を賠償責任保険(個人賠償責任特約、対物賠償責任保険)の補償対象に追加する改定を行う。
※「電車と衝突し、電車の車体に損傷が生じた」など物理的損害を伴う電車等の運休・遅延の営業損害は、現行の賠償責任保険(個人賠償責任特約、対物賠償責任保険)においても補償の対象となる。
2. 商品概要
(1) 改定内容
自動車保険の個人賠償責任特約および対物賠償責任保険に、補償を追加する。
URLを参照:https://www.sjnk.co.jp/~/media/SJNK/files/news/2019/20191008_1.pdf
(2)改定実施日・対象商品
2020年1月1日以降を保険始期日とする自動車保険の個人賠償責任特約、対物賠償責任保険を対象とする。
3. 今後について
損保ジャパン日本興亜は、今後も社会課題に対応した商品・サービスを提供することで、安心・安全な社会の実現に貢献していく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

ソニー生命、「無解約返戻金型収入保障保険(無配当)」等を発売

生保

マニュライフ生命、『未来につなげる終身保険v2』を新たに東邦銀行で販売開始

生保少短

第一生命、第一スマート、JR東日本、Suicaの体験価値向上に向けた共創の取組みを開始

生保

太陽生命、重度ガン前払特約の取扱いを開始

生保

太陽生命、益田信用組合を通じ、『長生きMy介護』の販売を開始

損保

三井ダイレクト損保、ANAの保険「明日へのつばさ」自動車保険提供開始

損保

損保ジャパン、マイルが貯まるANAの保険「明日へのつばさ」親介護保険の提供を開始

損保

三井住友海上、太陽光発電事業者向けケーブル盗難防止サービスを提供開始

損保

損保ジャパン、不登校児童生徒の復学支援および学びの機会確保に向けた「復学支援見舞金補償保険」を販売開始

生保

第一生命、3大疾病サポート保険(団体型)取扱範囲の拡大および支払事由を改定