新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパン日本興亜、広島県と災害対応に関する協定を締結

損保ジャパン日本興亜は、広島県と「災害対応に関する協定」を3月22日に締結した。同社は、「災害死ゼロ」の実現に向けて「みんなで減災」県民総ぐるみ運動を推進している広島県の活動に共鳴したことから、これまで保険会社として災害時におけるドローンを活用した被害情報の収集や、平常時における防災力向上の取り組みで培ってきたノウハウを活かした協定を同県に提案し、今回、締結に至った。保険会社として培ったノウハウを活かして、災害等から県民の生命・身体および財産を守り、同県の防災力向上に向けた取り組みを支援していく。
具体的には、災害時に、損保ジャパン日本興亜が保有するドローンを活用し、「被災状況の把握」「被災者の捜索」などの災害対策支援を実施。また、平常時は、「災害に強い広島県」に向けて、「みんなで減災」県民総ぐるみ運動の推進(同社代理店を通じた啓発活動)や、子ども向け防災教育プログラム「防災ジャパンダプロジェクト」の開催など、防災・減災に関する各種啓発活動を実行。
さらに、損保ジャパン日本興亜は、これらの取り組みに加え、自治体の早期避難勧告等の発令を支援する「防災・減災費用保険制度」の普及も支援していく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

住友生命、北海道旭川市においてVitalityを活用した連携事業を開始

生保

アフラック生命、アフラック小児がん経験者・がん遺児奨学金制度2026年度の新規奨学生170名を募集

損保

MS&ADホールディングス、令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨災害への義援金を寄付実施

生保

プルデンシャル・グループ、「Prudential EcoAction Campaign2025」を実施

損保

損保ジャパン、坂井市と『地域防災力向上に係る包括連携協定』を締結

生保

明治安田生命、佐賀県鳥栖市へ企業版ふるさと納税を実施

損保

あいおいニッセイ同和損保、災害時の早期インフラ復旧支援に向け、水道管漏水箇所特定サービスを無償提供

損保

東京海上日動、循環型社会の実現に向けた新・本店ビル植林プロジェクトを開始

生保

太陽生命、太陽生命少子高齢社会研究所、宇陀市、国立循環器病研究センター、国立長寿医療研究センター、その他関係5社と認知症予防推進に関する包括連携協定を締結

生保

住友生命、鳥取県鳥取市においてVitalityを活用した連携事業を開始