新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

三井住友海上、東京とシンガポールにグローバルデジタルハブを開設

三井住友海上は、このほど、グローバルにデジタライゼーションを推進する拠点として、東京とシンガポールにグローバルデジタルハブを開設する。
同社は、2018年4月にデジタル戦略部を新設し、お客さま体験価値の向上や業務生産性の向上を図るために、デジタライゼーションを推進してきた。今後、その効果を最大化し、さらに加速させるため、東京には全社員や代理店のデジタル活用を促進する拠点を、シンガポールにはアセアン各国でのデジタルビジネス取組を支援する拠点を設置する。
○背景と目的
・グローバルデジタルハブ・東京
「社員・代理店のデジタライゼーションに対する理解度向上」、「デジタライゼーションに関する学習や新たなアイデアの創出」、「アイデアの実践」を目的として開設する。デジタル技術やビッグデータを活用した新たなシステムやツールを、社員や代理店が最大限に活用し、お客さまへ新しい価値を提供するカルチャーの発信地となる。また、スタートアップ企業との協業を通じて、革新的な商品・サービスを開発し、社会的課題の解決やSDGsの実現につなげていく。
・グローバルデジタルハブ・シンガポール
アセアン10か国すべてで元受事業を展開している強みを活かし、各国でデジタルビジネス取組を支援するため、アセアンを代表するビジネス都市であるシンガポールに、グローバルデジタルハブを開設する。デジタルビジネスの発展著しいアセアンにおいて、現地取引先との協業やスタートアップ企業とのオープンイノベーションによる先進的な商品・サービスの提供を通じて、お客さま体験価値の向上を目指す。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

三井住友海上、HDI格付けベンチマークの「問合せ窓口」部門で12年連続となる最高評価「三つ星」を獲得

損保

三井住友海上、GPTW Japan2026年版「働きがいのある会社」に選出

損保

三井住友海上、洋上風力発電設備向け水中ドローン点検サービスを開発

損保

三井住友海上、女子柔道部髙山莉加選手が引退

損保

三井住友海上、スマートウォッチを活用した自動車・労災事故防止サービスの提供開始

損保

MS&ADインターリスク総研、三井住友海上から自治体に提供された損害調査データを活用した水災罹災証明発行の早期化に向けた概念実証を実施

損保

三井住友海上、社員専用教育プログラム「MSCo-Innovationカレッジ」開設

損保

三井住友海上、「AIオンデマンド交通」を通じた交通空白解消に向け取組開始

損保

三井住友海上、三井住友海上文化財団による2026年度「文化の国際交流活動に対する助成」の助成先募集を開始

損保

MS&ADホールディングス、三井住友海上、あいおいニッセイ同和損保、MS&ADホールディングス商号変更および三井住友海上火災保険株式会社とあいおいニッセイ同和損害保険 株式会社の合併新会社の商号決定ならびに合併に向けた協議状況を公表