新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

あいおいニッセイ同和損保、中京銀行の住宅ローン債務者向けに、住宅ローン返済保障の提供を開始

あいおいニッセイ同和損保は、2019年1月より、中京銀行の住宅ローンを利用になるお客さまに、住宅ローン返済保障(個人ローン債務免除費用保険)の提供を開始した。同社は、今後、本取り組みを他地域へも拡大していく。
東日本大震災後、二重ローン問題対策制度※1が発足したことで、住宅ローン等債務者は自己破産手続によらずに、債務者との合意に基づき、債務の減免を受けられるようになった。しかしながら、被災された住宅ローン債務者の中には、避難時の生活資金やその他緊急支出に困窮する人や、改修費用、新築費用のための新たな借り入れが必要な人がいる。本商品に加入のお客さまは、地震や台風、豪雨などの自然災害によって住宅ローンの対象建物が罹災し、「全壊」「大規模半壊」「半壊」の損害を被った場合※2に、ローン債務の一部が免除されることから、住宅ローン返済資金を生活資金等へ充てることや二重ローンリスクの軽減を図ることができる。
2018年は大阪府北部地震、北海道胆振東部地震、西日本豪雨、台風21号・24号と大規模自然災害が相次ぎ、多くの人が被害を受けた。同社はこのような大規模自然災害発生時における損保事業の社会的責任を果たすため、今後も引き続き、地震保険等の普及活動をはじめとして、お客さまにより一層の安心と満足が届くような商品・サービスの開発に取り組んでいく。
※1
二重ローン問題対策制度:東日本大震災に対応する「個人債務者の私的整理に関するガイドライン」、および2015年9月2日以降に生じた災害救助法の適用を受けた災害に対応する「自然災害による被災者の債務整理に関するガイドライン」
※2
「全壊」「大規模半壊」「半壊」の認定は市町村等公の機関が発行する罹災証明書に基づく
【保障概要】
・対象とするローン:株式会社中京銀行の住宅ローン
・対象とする危険:自然災害(地震、水災、風災、雪災等)
・債務免除となる期間:全壊(24か月)、大規模半壊(12か月)、半壊(6か月)

関連記事(保険業界ニュース)

生保

ソニー生命、「無解約返戻金型収入保障保険(無配当)」等を発売

生保

マニュライフ生命、『未来につなげる終身保険v2』を新たに東邦銀行で販売開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、中古EVバッテリーの二次流通促進に向け、MIRAI-LABOと資本業務提携契約を締結

損保

あいおいニッセイ同和損保、テレマティクス自動車保険アプリを活用した観光促進と交通事故削減に関する共同実証実験を開始

損保協会・団体

損保協会、損害保険会社に係る個人情報保護指針に基づく対象事業者4社に対する指導を実施

生保少短

第一生命、第一スマート、JR東日本、Suicaの体験価値向上に向けた共創の取組みを開始

生保

太陽生命、重度ガン前払特約の取扱いを開始

生保

太陽生命、益田信用組合を通じ、『長生きMy介護』の販売を開始

損保

三井ダイレクト損保、ANAの保険「明日へのつばさ」自動車保険提供開始

損保

損保ジャパン、マイルが貯まるANAの保険「明日へのつばさ」親介護保険の提供を開始