新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

あいおいニッセイ同和損保、ラフール社メンタルヘルス研修への「労災使用者賠償保険」セット提供開始

あいおいニッセイ同和損保とラフールは、同社の「労災総合保険使用者賠償責任」をセットしたメンタルヘルス研修の提供を9月から開始した。
■労災総合保険使用者賠償(ラフール社メンタルヘルス研修)について
労災総合保険使用者賠償は、従業員が政府労災の対象となる身体障害を被り、企業が法律上の損害賠償責任を負い所定の条件を満たした場合に、保険金を支払うものである。
今回は、「精神障害に起因する身体障害に限定して補償する使用者賠償」を新たに設計し、ラフール社メンタルヘルス研修を受講した企業に対して提供する。
・保険種類       労災総合保険(使用者賠償責任条項)
使用者賠償責任条項の適用範囲に関する特約(ラフール用)
・支払限度額      1名、1災害につき賠償損害1億円
・保険が適用される期間 ラフール社メンタルヘルス研修受講後1年間※
・保険適用例      研修受講企業の従業員が精神疾患で労災認定となった。その後、従業員もしくは遺族から損害賠償請求がなされ、企業が損害賠償責任を負担することによって損害を被った場合
※受講修了証発行より1年間

関連記事(保険業界ニュース)

生保

PGF生命、ジブラルタ生命で「米国ドル建インデックス年金PGF」を販売開始

生保

PGF生命、千葉興業銀行で「介護バリューUS」を販売開始

生保

はなさく生命、「ドコモスマート保険ナビ」サイトで、収入保障保険の取り扱い開始

損保

SBI損保、「愛媛銀行×SBI損保実額補償がん保険」取り扱い開始

生保

太陽生命、株式会社広島銀行を通じ、『長生きMy介護』の販売を開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、KDDIとレジリエントでより暮らしやすい社会の実現に向けた協業を開始

損保

三井住友海上、企業向けインデックス型「天候指数保険」を販売開始

損保

三井ダイレクト損保、ANAの保険「明日へのつばさ」マイルが貯まるバイク保険を発売

生保

東京海上日動あんしん生命、新商品、積立利率変動型一時払終身保険(保障選択型)「あんしん夢終身」発売

損保

あいおいニッセイ同和損保、テレマティクスデータとジオフェンシング機能を活用し安全で安心なマイクロモビリティ走行エリアを構築