新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

あいおいニッセイ同和損保、「タフ・つながるクルマの保険」新CM全国で放映開始

あいおいニッセイ同和損保は、国内初、コネクティッドカー向け運転挙動反映型テレマティクス自動車保険『タフ・つながるクルマの保険』のイメージキャラクターに、岡田准一氏を起用し、新TV-CM『プレゼンテーション』篇を、6月27日(水)から全国で放映する。
『タフ・つながるクルマの保険』は、トヨタが展開するコネクティッドカーを対象に、テレマティクス技術で取得した走行データに基づき、毎月の安全運転の度合いを保険料に反映する日本国内初となる自動車保険である。なお、この保険は、トヨタが同日発表する新型クラウンも対象車両となる。
■「タフ・つながるクルマの保険」について
テレマティクス技術の進展により、自動車の走行データを活用した様々な商品やサービスの提供が可能となる等、クルマを取り巻く環境が大きく変化している。海外では、テレマティクス技術を活用し、安全運転の度合いに応じて保険料割引を提供する自動車保険が普及している。日本でも、中央省庁においてテレマティクス技術を活用した自動車保険(以下、テレマティクス自動車保険)を通じての事故低減がテーマとして掲げられている。
同社は、トヨタのテレマティクス技術を活用した実走行距離連動型の自動車保険を2004年から発売してきた国内におけるテレマティクス自動車保険のパイオニアとして、現在に至るまで、最新のテレマティクス自動車保険・サービスの研究・開発を行っている。『タフ・つながるクルマの保険』は、トヨタが開発する「コネクティッドカー」から取得できる様々な走行データに基づき、テレマティクス技術を活用した「安全運転のインセンティブ(割引)」と、すべてのドライバーに役立つ「安全・安心のサービス」を提供する商品である。「事故のあとの保険から事故を起こさないための保険へ」。同社は、「安全・安心なクルマ社会」の実現に貢献していくことを目指す。
■TV-CMについて
新CMの舞台は、無数の走行中のクルマが映し出されたスタイリッシュな抽象空間。そこへ、シックなスーツ姿の岡田准一氏が登場し、新発明のクルマの保険に関するプレゼンテーションを行う。
■CM概要
タイトル:あいおいニッセイ同和損保タフ・つながるクルマの保険新TV-CM『プレゼンテーション』篇(15秒・30秒・60秒)※60秒は7月公開予定
出演:岡田准一氏
放映日:2018年6月27日(水)
放送地域:全国

関連記事(保険業界ニュース)

生保

明治安田生命、JLPGAオフィシャルパートナーCM(3篇)の放映開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、中古EVバッテリーの二次流通促進に向け、MIRAI-LABOと資本業務提携契約を締結

損保

あいおいニッセイ同和損保、テレマティクス自動車保険アプリを活用した観光促進と交通事故削減に関する共同実証実験を開始

損保協会・団体

損保協会、損害保険会社に係る個人情報保護指針に基づく対象事業者4社に対する指導を実施

生保

メットライフ生命、ブランド広告キャンペーンを大規模に展開

生保少短

第一生命、第一スマート、JR東日本、Suicaの体験価値向上に向けた共創の取組みを開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、上智大学との連携講座「パラアスリートと考える障がい者スポーツと共生社会」を開講

損保

アニコム損保、【大阪・関西万博】アニコムが加盟する日本MA-T工業会のブースにて万博限定ペット用MA-T口腔ケアジェルを無料配布

損保

あいおいニッセイ同和損保、MS&ADインターリスク総研、早稲田大学商学部に提携講座を開講

生保

SOMPOひまわり生命、お客さまの健康を応援する「インシュアヘルス」商品累計販売件数が200万件を突破