新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

東京海上日動、中小企業へのサイバー攻撃実態を調査・分析する実証事業に向けた共同研究契約の締結を発表

東京海上日動、大阪商工会議所、神戸大学は、中小企業を狙ったサイバー攻撃実態を調査・分析する実証事業を行うにあたり、「共同研究契約書」を締結した。
【1.背景】
大阪商工会議所が平成29年3~6月に行ったアンケート調査において、多くの企業がサイバー攻撃にともなう被害を危惧している一方で、中小企業においては、「対応できる人材がいない」「経費がかけられない」といった理由で十分なセキュリティー対策が行われていないこと、サイバー攻撃や不正アクセス等を受けている事実自体を把握できていない可能性が高いこと、等が明らかになっている。
また、中小企業が直面するサイバー攻撃実態やその被害状況については、現在その統計データ等が存在していないことから、その実態を正確に把握することは困難であり、中小企業のセキュリティー意識の向上や対策の普及促進の観点で大きな課題となっている。
【2.実証事業の内容】
上記の環境認識のもと、大阪商工会議所と同社、神戸大学協力のもと、中小企業に対するサイバー攻撃の実態を把握するための実証事業として、一定数の中小企業からネットワーク上通信データ等を一定期間収集し、サイバー攻撃実態に関する調査・分析を共同で実施する。
こうした取り組みは全国的に例をみないことであり、本事業を通じて、中小企業のセキュリティー意識向上や実態に即したセキュリティー対策の普及促進につなげていきたい。
【3.今後の対応】
上記調査・分析を踏まえ、同社、中小企業におけるサイバー攻撃実態やニーズに即した保険商品および事前・事後サービス等開発・普及に努め、中小企業セキュリティー対策の更なる向上に貢献していく。
また、大阪商工会議所、中小企業に向けてセキュリティー対策啓発を行うとともに、セキュリティー関連ビジネスの活性化、また必要に応じて、政府や関連団体等への要望を行っていく。

関連記事(保険業界ニュース)

損保協会・団体

損保協会、損害保険会社に係る個人情報保護指針に基づく対象事業者4社に対する指導を実施

生保

大同生命、「大同生命サーベイ」2025年3月度調査レポートを公表

生保

エヌエヌ生命、「オランダスタディツアー2025」の参加者を募集開始

損保

東京海上日動、大阪・関西万博の「空飛ぶクルマ」向けの保険を提供

損保

東京海上ホールディングス、三菱商事株式会社による自己株式の公開買付けへの東京海上日動による応募及び有価証券売却益の計上見込みを公表

生保

大同生命、中小企業経営者アンケート「大同生命サーベイ」2025年2月度調査レポートを公表

損保

東京海上日動、金融庁により行政処分(業務改善命令)

損保

東京海上日動、カーボンクレジットの調達におけるリスクマネジメント支援サービスの提供開始

損保

東京海上日動、未来への森(高知県安芸市・東山森林公園)が環境省「自然共生サイト」に認定

損保

東京海上ホールディングス、子会社の業務改善計画の進捗および改善状況について(その4)