アクサ・ホールディングス・ジャパン、LGBTQ+に関する取組みで「PRIDE指標」最高位「ゴールド」を3年連続受賞
アクサ・ホールディングス・ジャパンは、2025年11月14日、LGBTQ+などのセクシュアル・マイノリティ(以下、「LGBTQ+」)への取組みの評価指標「PRIDE指標」※1において、最高位の「ゴールド」を受賞した。
アクサ・ホールディングス・ジャパンとしては3年連続、傘下のアクサ生命保険は6年連続、アクサ損害保険は8年連続の「ゴールド」受賞となる。今回も、LGBTQ+当事者が働きやすい職場づくりを目指した環境整備や、包括連携協定を締結している長崎県主催の性の多様性に関するイベントへの参加を表明するなど、LGBTQ+やSOGI(性的指向や性自認:SexualOrientationandGenderIdentity)への理解促進を目的とした社内外での活動が評価された。
【アクサ・ホールディングス・ジャパンのLGBTQ+およびSOGIに関する取組み】
■Policy(行動宣言):方針を明文化し公表
■Representation(当事者コミュニティ):意見や要望を発信できる社内グループ、声を集める仕組み
■Inspiration(啓発活動):従業員の理解を促進するための取組み
■Development(人事制度・プログラム):当事者が働きやすい職場づくり
■Engagement/Empowerment(社会貢献・渉外活動):多様な社会の実現を目指す社外イベントに参加
アクサ・ホールディングス・ジャパン代表取締役社長兼CEOの安渕聖司は、LGBTQ+のアライとして、社外での啓発活動にも精力的に取り組んでいる。これまでの活動が認められ、英国のインクルージョン&ダイバーシティ推進団体であるINvolve社が主催する「アウトスタンディングLGBTQ+ロールモデルリスト(OUTstandingLGBTQ+RoleModelLists)」において、2023年からロールモデルとして殿堂入りをしている。また、同年に経済同友会「社会のDEI委員会」委員長に就任しており、東京レインボープライドのパレードに参加している。
アクサは、「すべての人々のより良い未来のために。私たちはみなさんの大切なものを守ります。」というパーパスのもと、一人ひとりが活躍できる企業カルチャーを醸成するとともに、属性に関わらずあたりまえに自分らしく人生を享受できる社会を目指していく。
関連記事(保険業界ニュース)
関連商品








