損保ジャパン、「秋のこどもまんなか月間」における岐阜県での取組みを実施
損保ジャパン岐阜支店および岐阜中央支店は、こども家庭庁が毎年11月に定めている「秋のこどもまんなか月間」に合わせ、岐阜県内のこどもや子育て中の方々を支援する取組みを実施する。
1.背景・経緯
すべてのこどもは、「児童の権利に関する条約」の精神に則り、適切な養育を受け、健やかな成長・発達や自立が図られることなどを保障される権利がある。損保ジャパンは、これからの未来を担うこどもたちが健康で豊かに楽しめる社会の実現に向けて、自治体や地域企業と協力してさまざまな取組みを行っている。
2.取組内容について
(1)「みらいワクワク!こども仕事体験フェスタin岐阜」の開催
将来を担うこどもたちが高い志を持ち、自ら「みらい」を切り拓く力を養い、岐阜県の発展・課題解決を担う人物へと成長する機会を提供するため、地域貢献イベントを開催する。
①開催日時:2025年11月8日(土)9時~16時午前・午後入替制
②実施場所:岐阜市文化センター
こども仕事体験フェスタin岐阜公式Xサイト:https://x.com/gifu_kodomo
(2)オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン※1への賛同
こども家庭庁が11月に実施している「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」および「#にっぽんオレンジシンボル運動」※2に賛同し、損保ジャパン岐阜金町ビルの正面玄関を、児童虐待防止のイメージカラーであるオレンジ色にライトアップする。
①点灯期間:2025年11月3日(月)~11月9日(日)17時以降
②点灯施設:損保ジャパン岐阜金町ビル正面玄関
※1 家庭や学校、地域等の社会全般にわたり、児童虐待問題に対する深い関心と理解を得ることができるよう、児童虐待防止のための広報・啓発活動に集中的に取り組むものである。
※2 全国各地の建物を児童虐待防止のイメージカラーであるオレンジ色にライトアップする「#日本オレンジシンボル運動」で、株式会社中広が2023年度から実施している。
3.今後について
損保ジャパンは、こどもたちの健やかな成長を願い、地域の皆さまに児童虐待防止に関心を向けられるよう、将来を担うこどもたちの成長の機会をこれからも提供していく。
関連記事(保険業界ニュース)
関連商品








