新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

損保ジャパン、Mysurance、自分で選ぶ賃貸火災保険クロネコ「家財もしも保険」の提供開始

損保ジャパンと子会社で少額短期保険業を営むMysurance(マイシュアランス)株式会社(以下「Mysurance」)は、ヤマト運輸株式会社(以下「ヤマト運輸」)と連携し、自分で選ぶ賃貸火災保険クロネコ「家財もしも保険」※1の提供を10月9日より開始する。
※1 クロネコ「家財もしも保険」は、ヤマト運輸が取り扱うMysuranceのスマート賃貸火災保険のペットネームである。
1.背景
予期せぬリスクに備えるWeb完結型保険として、ヤマト運輸へ2020年6月より「クロネコ「スマホもしも保険」」の提供を開始し、スマートフォンの“もしも”の故障に対する保険として、好評である。
また、近年、住宅や家財に大きな被害をもたらす自然災害が増えており、自宅の家財に対する“もしも”の安心へのニーズも高まっている。
こうした背景を踏まえ、大切な自宅の家財(家具、家電、衣類など)の補償に加え、置き配の荷物の盗難なども補償する賃貸住宅向けの火災保険を、「もしも保険」の第二弾として提供を開始する。本商品を通じて、万が一の事故による予期せぬ出費や損害に備えることで、お客さまの不安を軽減し、安心な暮らしを支援する。
2.商品の特長
本商品は、月額380円からという手頃な保険料で、WEB上から簡単に申し込める。
賃貸住宅にお住まいの方に必要な補償がすべてセットされているほか、現代のライフスタイルに即した、置き配された荷物の盗難など幅広い補償を提供する。契約は自動更新のため、更新手続きの手間や手続き漏れの心配もない。
2プラン(ベーシックプランとスリムプラン)から選択でき、火災保険として「家財の補償」、「大家さんへの賠償」および「借りているお部屋の補償」をMysuranceが、「第三者への賠償」を損保ジャパンがそれぞれ引き受ける。また、「くらしのサポートサービス」も無料で付帯されているため、もしものときも安心である。
(1)家財の補償(家財基本特約)
火災、落雷、水濡れ、盗難などにより家財に生じた損害を補償する。
住宅内の家財だけでなく、置き配された荷物※2の盗難なども補償する。
※2 置き配の荷物については、どの宅配事業者を利用の場合も補償の対象となる。
(2)大家さんへの賠償(借家人賠償責任特約)
借りているお部屋を壊し、大家さんに対する法律上の損害賠償責任を負った場合に補償する。
(3)借りている部屋の補償(修理費用特約)
偶然な事故で、借りている部屋に損害が生じ、緊急を要した修理費用を補償する。
(4)第三者への賠償(個人賠償責任保険)※3
住宅の使用、管理に伴う水漏れなどの賠償事故や、自転車での賠償事故を補償する。
※3 個人賠償責任保険はベーシックプランでのみ補償される。
3.加入方法
ヤマト運輸のクロネコ「家財もしも保険」申込専用サイトから申し込み可能。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

オリックス生命、死亡保険「円建終身保険Yen Can」を発売

損保

損保ジャパン、革新的なEVバッテリーの保険設計技術を共同開発

損保

損保ジャパン、横浜市立大学と「産学連携に関する基本協定書」を締結

生保

SBI生命、団体信用生命保険に新付帯サービス「近隣トラブル解決支援サービス」を導入

生保

ニッセイ・ウェルス生命、『積立金区分型終身保険特約(確定積増型)付指定通貨建特別終身保険』を販売開始

生保

PGF生命、鳥取銀行で「そだてる年金US」を販売開始

生保

メットライフ生命、一時払終身保険 「ビーウィズユープラスII (米ドル建) 保障重視プラン (健康告知なし)」 を直販および保険代理店チャネルで販売

生保

三井住友海上プライマリー生命、通貨選択型特別終身保険『やさしさ、つなぐ2』を改定

生保

太陽生命、那須信用組合を通じ、『長生きMy介護』の販売を開始

損保

損保ジャパン、福島県喜多方市と「包括連携協定」を締結