新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

東京海上ホールディングス、投資単位の引下げに関する考え方および方針等を発表

東京海上ホールディングスは、投資単位の引下げに関する考え方および方針を発表した。
1.投資単位の引下げに関する考え方
同社は、投資単位の引下げが、株式の流動性を高め、より多くの投資家に投資しやすい環境を整えるとともに、適正な株価形成を促すうえで有効な施策の一つであると認識している。
2.投資単位の引下げに関する方針
同社株式の投資単位の引下げの実施については、現段階では未定であるが、株価水準および市場動向等を総合的に勘案し、慎重に検討していく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

第一生命ホールディングス、10月1日ニュースリリース「第一生命国内グループ会社の新商号および新コーポレートロゴを決定」を訂正

損保

東京海上日動、地方自治体が発行する水害対策事業を資金使途とした債券への投資の開始

損保

三井住友海上、社員専用教育プログラム「MSCo-Innovationカレッジ」開設

生保

第一生命ホールディングス、期限付劣後特約付借入の新規借入を実施

生保

太陽生命、年間10日間の『孫休暇』制度を新設

損保

SOMPOホールディングス、自己株式の取得状況を公開

生保

明治安田生命、イオン・アリアンツ生命の社名変更、明治安田トラスト生命に

生保

住友生命、国内総合型インフラファンドに投資

生保

第一生命ホールディングス、国内グループ会社の新商号および新コーポレートロゴを決定

生保

第一生命ホールディングス、自己株式の取得状況を公表