新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

こくみん共済coop〈全労済〉、“もしも”に備える防災フェス『もしもFES名古屋2025』開催

こくみん共済coop〈全労済〉は、メ~テレ(名古屋テレビ放送株式会社代表取締役社長:狩野隆也)とともに、愛知県・名古屋市の後援のもと、「防災・減災」の普及啓発を目的としたイベント『もしもFES名古屋2025』を今年も開催する。
イベントでは、もしも災害が発生したときに、どのような行動を取れば良いか学べるコンテンツを多数展開する。非常食について学ぶ「缶パンマルシェ」や防災グッズを試せるブースに、地震やその二次災害への対処を学ぶエリア。さらには、「ちびっ子防火服」の試着や消防車両も展示予定である。
知識の有無を問わず「誰もが防災を楽しく学べる」ステージコンテンツも!ステージではメ~テレアナウンサーや、ゲストに4/5(土)は原口あきまさ、4/6(日)はさばいどるかほなんも登場する。
また、メ~テレ夕方のニュース情報番組「ドデスカ+(プラス)」(月~金午後3時40分~)では、イベント直前の3/31(月)~4/4(金)を「もしもウィーク」と題して、防災の豆知識を学ぶコーナー企画も放送。イベントだけでなく、地上波でも地域の皆さんに防災に関する情報を届ける。
【「もしもFES名古屋2025」開催概要】
会期:2025年4月5日(土)・6日(日)10:00~16:00
会場:Hisaya-odoriPark内のメディアヒロバ/中部電力MIRAITOWERヒロバ/テレビトーヒロバ
入場料:無料
主催:こくみん共済coop〈全労済〉、メ~テレ(名古屋テレビ放送株式会社)
後援:愛知県・名古屋市
協力:特定非営利活動法人久屋大通発展会
公式サイト:https://www.nagoyatv.com/moshimo-fes/
※イベント内容は、予告なく変更・中止する場合がある。
【開催コンテンツ(一部)】
●こくみん共済coopブース
・「災害VR」地震・火災・土石流をバーチャル体験してみよう
・「煙体験ハウス」火災の煙から身を守る動きを学ぼう(煙は水蒸気なので害はない)
●メ~テレコンテンツ
・「防災の“はじめて”を無くそう」メ~テレ防災特番でも使用したパネルの展示/リポート体験/防災AI診断
・アウトドアメディア「ハピキャン」による、災害時に役立つキャンプグッズ展示や体験ブース
・防災知識をスタンプラリーで学ぼう!オリジナルの「もしもポーチ」がもらえる「もしもスタンプラリー」

関連記事(保険業界ニュース)

共済

こくみん共済coop〈全労済〉、「東京ソーシャルボンド」を取得

共済

こくみん共済coop〈全労済〉、SDGs達成に向けて「2025年版社会活動レポート」を発行

共済

こくみん共済coop〈全労済〉、2024年度事業および決算報告を発表

生損共済

こくみん共済coop〈全労済〉、「2025年度こくみん共済coop地域貢献助成」募集を開始

共済損保

こくみん共済coop〈全労済〉、渋谷区と共催で「防災・減災」を普及啓発する参加型の防災イベント『もしもFES渋谷2025』

損保

イーデザイン損保、新社名「東京海上ダイレクト」初のCM放映開始~本木雅弘さんと中条あやみさんが初共演

生保

J-FLEC、新TVCM「J-FLECに相談だ」篇 8月25日(月)から全国で放映開始

生保

FWD生命、TOKYO FMとの音楽イベント『ORANGE STATION LIVE 2025』終演、ダイジェストムービーを公開

生保

明治安田生命、新作CM「MYリンクコーディネーター3年の歩み」篇を放映開始

共済

JA共済連、アニメーション「たすけあいstory」の公開日決定