新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

住友生命、「カスタマーハラスメントへの対応方針」を制定

住友生命は、「カスタマーハラスメントへの対応方針」(以下、「本方針」)を制定した。
1.本方針の制定理由
同社の仕事の原点は「お客さまの人生を守ること」にある。人生の不安を解消し、未来に「安心」をお届けする。この使命感を持って、お客さまニーズに合った最適な保障の提案や、真にお客さまの役に立つ商品開発を行い、迅速で誠実、そしてどこよりも温かく親身なお客さま対応の実現を目指している。そして、職員一人ひとりは日々の活動において「お客さまの声」を真摯に受け止め、より一層の信頼を得られるよう努めている。
そのためには、職員一人ひとりが自律的かつ主体的に成長でき、自身の価値を発揮し、周囲から信頼され、誇りと自信を持って働くことができる環境を整えることが、重要であると考えている。
これからも、お客さまが満足する商品・サービスを提供するために、お客さまの声を真摯に受け止め、その声を経営に活かすことにより、すべてをお客さまの立場で考える会社として、お客さまに対する誠実かつ公正な対応を追求していく。しかしながら、一部のお客さまによるカスタマーハラスメントに該当する行為に対しては、毅然とした対応を行い、職員一人ひとりを守ることが継続的に質の高いサービスを提供していくためには不可欠と考え、そのことを示するために、本方針を制定した。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

住友生命、ウィーン少年合唱団2025に特別協賛

生保

住友生命、営業職員育成の変革に向けたAIロールプレイングシステム導入

生保

ライフネット生命、Spark+、Dyna.Aiと共に音声エージェント「VoiceGPT」の保険募集分野への適用を目指した共同プロジェクトを開始

損保

三井住友海上、テーマパーク専用リスクコンサルティングサービスを開発

生保

住友生命、「アクティブチャレンジの寄付先の拡大」と「プロギングジャパン」に協賛

生保

明治安田生命、解体建物からアルミ建材を回収し水平リサイクルを実現するための実証事業を開始

生保

住友生命、リアルワールドデータを用いた「熱中症白書」を公表~健康・生活習慣と熱中症の関係性が明らかに~

生保

日本生命、企業の健康経営・人的資本経営を支援する新たなサービスの提供開始

生保

住友生命、不妊治療と仕事の両立を支援するWhodo整場(フウドセイバー)のオンラインセミナーをロイヤルホテル株式会社へ提供

生保

住友生命、脱炭素化・SDGs達成に貢献する団体への寄付を実施