新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

日本郵政グループ、育児・介護休業応援一時金および転居転勤一時金導入

日本郵政グループは、中期経営計画「JPビジョン2025+」において、「成長ステージへの転換」を実現する3つの柱の一つに人材への投資によるEX向上を掲げ、人的資本経営の推進による社員の誇りとやりがいの向上を目指している。
今般、同グループ社員のエンゲージメントをより高め、これからもより安心して働き続けられる企業とするため、育児休業、介護休業を取得する社員の業務をサポートする社員へ支給する「育児・介護休業応援一時金」、および異動により転居を伴う転勤となる社員へ支給する「転居転勤一時金」を新たに導入する。
1育児・介護休業応援一時金
育児休業、介護休業(以下、育休など)を1か月以上取得する社員の業務をサポートする社員に対し、休業者1人あたり最大20万円を配分し支給する。
安心して育休などを取得できる職場環境の整備と、職場全体で社員の育休など取得を後押しする風土の醸成を推進していく。
2転居転勤一時金
転居を伴う転勤となった社員に対し、最大30万円を支給する。
共働き家庭の増加や育児・介護など、社員の生活のあり方が多様化するなか、社員の異動により、転居を伴う転勤がやむを得ず発生する場合において、会社として社員の生活をきちんと支えていくことは非常に重要であると考えている。転居を伴う転勤により生活環境が急変することに対する不安を少しでも払しょくし、新しい生活のスタートを支援していく。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

東京海上ホールディングス、日本の物流を魅力的な産業に変革することを目指して物流コンソーシアムbaton、企業横断型中継輸送の実証を開始

その他生保

日本郵政グループ、令和7年11月18日大分市佐賀関の大規模火災に対する非常取扱いを実施

損保

auフィナンシャルグループ、「パートナーシップ構築宣言」を公表

生保

明治安田生命、高知県と婚活支援事業「高知県社会人交流事業」をスタート

生保

住友生命、「PRIDE指標2025」において8年連続で最高評価の「ゴールド」を受賞

生保

日本郵政グループ「次期中期経営計画の主要施策(骨子)」を策定

共済

日本生協連、2027年介護保険制度改定に向けた生協グループの意見表明「生協のアピール(提言)」

生保

明治安田生命、昭和の建造物初国指定重要文化財明治生命館がリニューアルオープン、2025年11月22日(土)より展示エリア拡充、カフェも併設

生保

住友生命、海外子会社シメトラ・シングライフとの「共通のビジョンと戦略的な協力に向けた共同声明」を発表

損保

アニコムホールディングス、保険1.0から3.0、AI1.0から3.0へ

関連商品