SOMPOホールディングス、SOMPO×女子サッカー共創企画「OUR STORIESプロジェクト~あなたの声を、私たちみんなの物語に~」を展開
SOMPOホールディングスは、3月8日の「国際女性デー」にちなみ、日本女子プロサッカーリーグ「WEリーグ」の協力のもと、女性スポーツの啓発、気づきにつなげる「OUR STORIESプロジェクト~あなたの声を、私たちみんなの物語に~」を展開する。
また、3月8日にサンフレッチェ広島レジーナが開催する「自由すぎる女王の大祭典」において、選手サイン入りの「SOMPO×WEリーグ」オリジナルタオルを抽選でプレゼントする。
SOMPOグループは2024年7月のWEリーグとのタイトルパートナー契約締結以降、各クラブと様々な社会課題の解決に取り組む活動「WEACTION」等を実施してきた。WEリーグを応援することを通じて、DEI(ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン)を推進し、多様な方と「“安心・安全・健康”であふれる未来」を共創することを目指す。
1.「OUR STORIESプロジェクト」展開の背景
SOMPOグループは、WEリーグの活動理念「女子サッカー・スポーツを通じて、夢や生き方の多様性にあふれ、一人ひとりが輝く社会の実現・発展に貢献する」等に共感し、タイトルパートナー契約を締結した。しかしながら、社会における様々な場面でジェンダー・ギャップが存在しており、特に女子サッカーの世界では、「男性のスポーツ」という固定観念は依然として根強い。また、女性スポーツ特有の課題として、男女のスポーツを辞める時期を比較した場合に、女子は10代で辞めてしまう傾向にある。
一方、このような厳しい環境下においても、ひたむきにサッカーと向き合う10代の女子アスリートも多く、彼女たちは女子サッカーの未来を担う存在と考えている。そこで、WEリーグと協力し、女子サッカーの未来を担う存在である若手アスリートが、大好きなサッカーを生涯楽しめるような社会を作っていく取組みとして「OUR STORIESプロジェクト」を展開することにした。
2.「OUR STORIESプロジェクト」概要
「OUR STORIESプロジェクト」は、一人ひとりの声や思いを起点に、多様なステークホルダーがつながり、社会課題について考えてもらうきっかけ、機会を創出する共創型の取組みである。
今回は、ジェフユナイテッド市原・千葉レディース(藤枝順心高校出身)の今田紗良選手、元ちふれASエルフェン埼玉の薊あざみ理絵氏と、史上初の全日本高等学校女子サッカー選手権大会3連覇を果たした藤枝順心高校サッカー部、藤枝順心サッカークラブ(ジュニアユース)に所属する高校生、中学生が対話を行った。
サッカーが大好きな10代アスリートが胸に秘めていた本音に迫り、彼女たちの声や願いに耳を傾けている。
3.3月8日(土)読売新聞全国版(朝刊)に15段広告を出稿
3月8日(土)の読売新聞全国版(朝刊)において、「OUR STORIESプロジェクト」をテーマにした15段広告を出稿する。撮影は、藤枝順心高校を舞台に、藤枝順心高校サッカー部、藤枝順心サッカークラブ(ジュニアユース)に所属する高校生、中学生が協力した。
4.SOMPO×WEリーグオリジナルタオルの提供
3月8日(土)に開催されるサンフレッチェ広島レジーナが観客動員1万人を目指す「自由すぎる女王の大祭典」において、選手サイン入りSOMPO×WEリーグオリジナルタオルを抽選でプレゼントする。
【対象試合】2024-25SOMPOWEリーグ第13節
3月8日(土)14:00キックオフ
vs.三菱重工浦和レッズレディース@エディオンピースウイング広島