新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

アニコム ホールディングス、「予防・診断・治療の高度化に向けた統計的評価の考え方」を公開

アニコム ホールディングスは、「入って健康になる保険」を実現し、保険の本質的な価値を向上させる根底の概念として、同社グループにおける「予防・診断・治療の高度化に向けた統計的評価の考え方」を整理した。
■「予防・診断・治療の高度化に向けた統計的評価の考え方」の項目
1.副作用がほぼなく、推奨可能と考えられる施策
2.実行にハードルがあり、一部に副作用の可能性がある施策
3.副作用やリスクの可能性がある場合
4.重大な副作用リスクがある場合
同社グループは、2025年に創業25周年を迎える。創業当初から掲げている「予防型保険」の確立を通じ、どうぶつの健康寿命延伸を目指し続けてきた。今後も同社グループでは、遺伝子や食事等の生活習慣、腸内細菌叢等を含むビッグデータを活用し、各種取り組みを推進していく。

関連記事(保険業界ニュース)

損保

東京海上ホールディングス、日本の物流を魅力的な産業に変革することを目指して物流コンソーシアムbaton、企業横断型中継輸送の実証を開始

損保

auフィナンシャルグループ、「パートナーシップ構築宣言」を公表

生保

明治安田生命、高知県と婚活支援事業「高知県社会人交流事業」をスタート

生保

住友生命、「PRIDE指標2025」において8年連続で最高評価の「ゴールド」を受賞

生保

日本郵政グループ「次期中期経営計画の主要施策(骨子)」を策定

共済

日本生協連、2027年介護保険制度改定に向けた生協グループの意見表明「生協のアピール(提言)」

生保

明治安田生命、昭和の建造物初国指定重要文化財明治生命館がリニューアルオープン、2025年11月22日(土)より展示エリア拡充、カフェも併設

生保

住友生命、海外子会社シメトラ・シングライフとの「共通のビジョンと戦略的な協力に向けた共同声明」を発表

損保

アニコムホールディングス、保険1.0から3.0、AI1.0から3.0へ

生保

明治安田生命、「AIポリシー」を制定