新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

日本生命、「被保険者同意ダイレクトシステム」を活用した新サービス『被保険者同意Web』を提供開始

日本生命は、2025年7月から、総合福祉団体定期保険の被保険者の同意確認をWeb完結できる「被保険者同意ダイレクトシステム」を活用した新サービス『被保険者同意Web』の提供を開始する※。
なお、「被保険者同意ダイレクトシステム」は、日本において特許を取得している(特許第7592211号)。
※インターネットを活用し、被保険者異動の手続きや保険料払込案内の確認等をペーパーレス化するなど、簡単・迅速・安全な手続きを可能とする「企業保険インターネットサービス」の一部機能として提供
総合福祉団体定期保険については、新規契約の締結、契約内容の変更、被保険者の中途加入の申し込み等の場合に、被保険者の同意を確認する必要がある。現状では、企業の事務担当者が同意確認書類の配布・回収・点検・郵送を行うとともに、被保険者である従業員が同意確認書類の記入・押印を行う必要があるため、作業負荷や関係書類の紛失リスクが課題となっている。
そうした中、一連の事務を可能な限り簡素化・迅速化することによる作業負荷の軽減や書類紛失リスクの低減を企図し、被保険者同意をWebで取得可能な「被保険者ダイレクトシステム」を開発することとした。
新サービスでは、中途加入・制度変更時の同意確認を従来の印刷物ではなくメール等で依頼、従来同意確認書類への記入・押印が必要だったものをスマホ等でできるようにし、結果についても郵送ではなくWeb上
これからも新しい商品やサービス、システムの開発を通じ、引き続き、お客様サービスの充実・利便性の向上に取り組み、確実な保障責任の全うに努めていく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

こくみん共済coop、ディスクロージャー誌「2025年版FACTBOOK」を発行

損保

大同火災、「第3回金融経済教育シンポジウム」の案内を告知

損保

アニコム損保、第21回 犬の名前ランキング2025発表

生保

第一生命、マイナポータル連携による健診情報デジタル提出サービスを開始

損保

三井住友海上、洋上風力発電設備向け水中ドローン点検サービスを開発

生保

住友生命、オンライン・アクティビティイベント「VitalityRun&WalkChallenge」開始から5周年完走・完歩者数は累計100万人を突破

損保

楽天損保、ペット保険の支払査定にAIを本格導入

生保

プルデンシャル生命、2025年度の「営業学」寄附講座実施に対し、早稲田大学より感謝状を受領

生保

SOMPOひまわり生命、「変額保険(V1)(就労不能・介護保障型)」の販売件数が10万件を突破~「投資学習に関する実態調査」 を実施

損保

損保ジャパン、【業界初】自動車保険金請求の進捗状況をLINEでいつでも手軽に確認できる「SOMPOあんしん進捗ナビ」の提供開始

関連商品