新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

ペット&ファミリー損保、ペット保険をペトコトが取扱い開始

ペット&ファミリー損保と、T&DInnovationFund(T&Dイノベーション投資事業有限責任組合)投資先の株式会社PETOKOTO(以下「ペトコト」)は、損害保険代理店委託契約を締結し、2024年12月17日から「ペトコトペット保険」の愛称で、ペット&ファミリー損保のペット保険「げんきナンバーわんスリム」の取扱いを開始する。
1.本契約の背景
ペット&ファミリー損保は、ペット保険を通してお客さまと「家族の一員であるペット」との充実した生活に安心を届けることにより、人と社会に貢献する会社をめざし、事業を運営している。
ペトコトは、「ペットを家族として愛せる世界へ」をミッションに掲げ、ペットと暮らす社会における課題を解決し、ペットライフのQOLを最大化するための事業を展開している。
両社は企業理念に「ペットの家族化」を掲げており、社会的意義・目指すべき方向性が合致していたことから、今回の契約締結に至ったものである。
2.「ペトコトペット保険」の特徴・概要
「ペトコトペット保険」は、ペット&ファミリー損保を引受会社とするペット医療費用保険(免責控除型)「げんきナンバーわんスリム」の愛称である。
(1)販売開始日・保険開始日
販売開始日:2024年12月17日(火)
Web申込みの保険開始日:申込手続きが完了した翌日0時(※1)
申込書(郵送)申込みの保険開始日:毎月15日までにペット&ファミリー損保に申込書類が到着した場合、翌月1日0時(※1)
(2)補償(支払事由)
ペットがケガまたは病気によって日本国内の動物病院で治療を受けた場合に、ペットオーナーが支払う治療費の一定割合(補償割合)を保険金として支払う。
(3)プラン(特徴・保険料・補償概要)
・10歳以上の保険料は変動なし、終身継続で安心(※2・3)
・入院・通院・手術を補償、先天性心疾患まで幅広く補償(※4)
・保険金の支払回数・1日あたりの限度額の制限なし(※4・5)
・保険料は月々1,560円から(小型犬・1歳・プラン50・初年度)
【プラン70】
補償割合:70%
保険金の支払い限度額:700,000円
1日あたりの免責金額(自己負担額):5,000円
【プラン50】
補償割合:50%
保険金の支払い限度額:500,000円
1日あたりの免責金額(自己負担額):5,000円
※1.保険開始日から待機期間がある。
※2.今後の商品改定や保険料の見直し等により、保険料が変更となる場合がある。
※3.保険期間は1年間である。1年毎の自動継続により、終身加入できる。継続の手続き方法の詳細は、「重要事項説明書」等を確認。
※4.保険金の支払い対象とならない治療費があるので、詳しくは「重要事項説明書」等を確認。
※5.補償期間中に受けた病気・ケガの治療に対し、保険金の年間最大補償額はプラン70の場合は70万円まで、プラン50の場合は50万円までとなる。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

ライフネット生命、発売から1年、若い世代が「定期医療保険」を支持、販売レポートを公開

生保

第一生命、ココヘリ捜索・救助費用ほけん「ONE(ワン)」(正式名称:捜索・救助費用保険)を第一スマート少額短期保険より提供開始

損保

損保ジャパン、Mysurance、自分で選ぶ賃貸火災保険クロネコ「家財もしも保険」の提供開始

生保

オリックス生命、死亡保険「円建終身保険Yen Can」を発売

生保

SBI生命、団体信用生命保険に新付帯サービス「近隣トラブル解決支援サービス」を導入

生保

ニッセイ・ウェルス生命、『積立金区分型終身保険特約(確定積増型)付指定通貨建特別終身保険』を販売開始

生保

PGF生命、鳥取銀行で「そだてる年金US」を販売開始

生保

メットライフ生命、一時払終身保険 「ビーウィズユープラスII (米ドル建) 保障重視プラン (健康告知なし)」 を直販および保険代理店チャネルで販売

生保

三井住友海上プライマリー生命、通貨選択型特別終身保険『やさしさ、つなぐ2』を改定

生保

太陽生命、那須信用組合を通じ、『長生きMy介護』の販売を開始