新日本保険新聞社・シンニチ保険WEB

楽天損保、自動車保険の商品改定で「ゴールド免許割引」が最大約45%に

楽天損保は、2025年1月1日以降に保険始期日となる個人用自動車保険「ドライブアシスト」(以下「ドライブアシスト」)の契約を対象に、商品改定を実施する。
主な改定内容は以下のとおりである。
1.「ゴールド免許割引」の割引率改定
これまで「ドライブアシスト」では、主に車を使用される方(記名被保険者)の保険始期日時点で有効な運転免許証の色が「ゴールド」の場合に、一律で15%の「ゴールド免許割引」を適用してきた。本改定により、前年走行距離の区分に応じて異なる割引率を適用することとし、最大で約45%の割引が適用される(前年走行距離区分が16,000km超の場合)。
なお、引き続き、楽天会員ランクの最上位であるダイヤモンド会員の新規ご契約時には、インターネット割引(30%)が適用される。
2.ロードアシスタンスのサービス拡充
ロードアシスタンスの「故障時緊急修理サービス」について、下表のとおり一部サービス内容を拡充する。バッテリーが上がってしまった時や車両がスタックしてしまった時などにおけるサービスを拡充することにより、業界最高レベルのロードアシスタンスを実現する。突然の車の事故や故障の際も安心である。
「ドライブアシスト」は、安心の事故対応や走行距離に応じた保険料算出などが特長の自動車保険である。保険料支払額の2%分の楽天ポイントが進呈されるほか、貯まったポイントを使って保険料のお支払いも可能である。2024年7月から9月における新規インターネット販売件数は前年同期比で2.6倍となるなど、順調に推移している。
楽天損保は、Fintechへの取組みの一環として、引き続きITを活用した商品・サービスの開発を目指す。さらなるサービスの向上に努め、お客さまが安心して日々の暮らしを送ることができるように人々と社会をエンパワーメントしていく。

関連記事(保険業界ニュース)

生保

なないろ生命、新商品「なないろがん保険盾(たて)」を発売

生保

ライフネット生命、保険期間が10年の定期型、免責期間中は保険料が不要の新しいがん保険を12月に発売予定

生保

第一生命、ベネフィット・ワン、総合福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」の「給トク払い」会員対象の団体保険

損保

ソニー損保、クレディセゾンとカード会員向けに「セゾンの自動車保険 byソニー損保」を提供開始

損保

あいおいニッセイ同和損保、テレマティクスサービスが無償で体験できる「おためしテレマ」の提供を開始

生保

ネオファースト生命、プルデンシャル生命で同社のがん保険の販売開始

損保

セコム損保、自由診療保険メディコムビズ(新ガン治療費用保険(法人包括型契約用))の販売開始

共済損保

JA共済連、令和8年1月に自動車共済の仕組改訂等を実施

損保

アニコム損保、ソニー損保、共同でペット保険の販売を開始

損保

Mysurance、「推し活キャンセル保険」のプレスリリースがプレスリリースアワード2025イノベーティブ賞(PR TIMES主催)を受賞